![sogo1 sogo1](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/b8/d09824b2b569c5a320ee76bd27c84b3f_s.jpg)
ハンドルネームで呼び合う仲間たちとお出かけした。
今日のターゲットは「心斎橋・そごう」
「心斎橋・そごう」が復活したのが9月7日。
約束の日にちがなかなか合わなくて
衝撃のオープンから10日以上も過ぎてしまった。
三連休も終わって少し落ち着いたかと思ったけれど甘かった。
いまだに「そごう熱」は静まらないとみえる。
今日も売り場はたくさんの人で溢れていた。
![sogo3 sogo3](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/22/126311298c49b846df8a059f1b51d508_s.jpg)
難波の心斎橋筋にある老舗「そごう百貨店」は
グループの破綻によって2000年12月閉店した。
負債額1兆8700億円だった。
2003年1月には民事再生手続きを終えて
2003年6月に西武百貨店と経営統合し
「ミレニアムリテイリンググループ」として営業を開始した。
心斎橋がそごう百貨店の発祥の地でもあった。
![sogo4 sogo4](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/81/ecbce4378c21e3c06c87d8947db034ba_s.jpg)
新しい心斎橋本店は地上14階、地下2階建て。
売り場面積は旧店より30パーセントも広くなったようだ。
店内は吹き抜けが多く開放感があり
11~12階には鉄道模型や趣味の専門店が60店舗。
14階には劇場もある。
ここでは本格的なクラシック演奏からジャズバンド
オペラコンサートやピアノ演奏会。
また伝統芸能や地域のイベントなどさまざまな催しを企画している。
屋上に上ればそこは庭園。
オリーブやオレンジ、ツル植物がアレンジされて潤いを与える空間。
都会の真ん中でちょっと感動でもある。
![sogo2 sogo2](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/ce/24e3558da37ec2e3bdc548981620a269_s.jpg)
御堂筋と心斎橋を突き抜ける圧巻のパサージュ。
ここはきっと贅沢を肌で感じることが出来ると思う。
人気の秘密はこれ!
日本初13ブランド、百貨店初14ブランド、
大阪初21ブランドが新しい「そごう百貨店」に集まった。
セレブなマダムにとってはたまらない魅力だと言える。
高級感漂う大人の百貨店が誕生したわけだ。
たくさんの買い物をしてランチしてお茶して夕方まで遊んだ。
ショッピングは楽しい。
ウインドショッピングするだけでも楽しい。
女がものを買う時、まるで少女のような可愛らしさである。
そんな可愛らしい女をふと世の男性に見せてあげたいと思う時がある。
![sogo5 sogo5](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/fc/235ad66cff77c944370d00d4b97e5955_s.jpg)
![sogo6 sogo6](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/fb/6ecc03e2bbb084a1c769185029563b83_s.jpg)
![sogo7 sogo7](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/6a/69662083ba5ec21038e790f1dab2c567_s.jpg)
![sogo8 sogo8](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/cc/dcfc27ce0518573f80e2e233bcbb331a_s.jpg)
![sogo9 sogo9](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/d7/6fc7d8261b6b056939d6d1218564bd9e_s.jpg)
![sogo10 sogo10](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/cd/fa1a3312ecba78c35574230921743ba9_s.jpg)
![sogo11 sogo11](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/c2/7908ecbf26df62214433ae2dfd4b9e1a_s.jpg)
![sogo12 sogo12](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/64/94df94f031ed389e24fb5923843eeba9_s.jpg)