
大阪は今日、梅雨入りしました。
平年より2日遅く、昨年より3日早い梅雨入りです。
朝から曇り空で今にも雨が降りそうでした。
けれど夕方まで何とか雨も降らずに一日が過ぎ
5時頃から小雨が降り始めました。

お出かけの帰りに、道草して公園で紫陽花を撮りました。
雨の紫陽花もきっと素敵に撮れるだろうけれど
傘を差しての撮影は少し辛い。
お花の写真をマクロで撮るには、曇り空が最適です。
太陽の光りは花の色に艶がなくなるように思う。

紫陽花は実にたくさんの色がありますね。
同じブルー系でも紫に近い色と
空の色に近いのと、本当に色々です。
このブルーも可愛いブルーでしょう?
私は紫がかった紫陽花が好きなんだけれど。
1枚目の紫陽花かな。

ガク紫陽花も可愛らしいですね。
写真に撮って絵になるのがガク紫陽花かもしれません。
もっと中央にカメラを近づけてマクロで撮ればよかったと
そんなこと思いました。
肉眼では見えない部分が写真を撮るとわかって来ます。
でも紫陽花はこれからが本番です。
まだまだシャッターチャンスはあります。
「これだ!」って思えるような紫陽花にめぐり合って
レンズに収めたいと思います。
明日からまた洗濯物がたいへんです。
乾燥機にかけたくないものが部屋の中のあちこちにぶら下がって
けれど心まで梅雨にならないように、楽しいことイメージしよう。
雨の日は外出を自粛して
お家でのんびり過ごせるからいいのかもしれない。
そんなことを思う梅雨入りでした。