![110828e1 110828e1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/e7f9073162589d8c1b00b45bb10683d9.jpg)
今日のフォト。
大阪農林会館(大阪市中央区船場3-2-6)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![110828e2 110828e2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/d1cf95a493c21f8dd8bce925fa2482b5.jpg)
地元の仲良し=柿の木の友人のお嬢さまが、大阪農林会館で、修了写真展をされまた。
そのご案内状をいただいて、行って来ました。
OLをしながら、休日には神戸の写真教室に通われて、5年以上が経つ。
そして今は、地元にあるモノクロプリントの写真教室へも行き始め
今回、モノクロ写真1期生の修了写真展だったのです。
![110828e3t 110828e3t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/666cea861ef3a44077fbeda700bdd394.jpg)
今は、モノクロフィルム写真の 現像からプリントまでを勉強して
今回の修了写真展は、撮影、現像、プリントと、自らが創りあげた作品ばかり。
もちろん神戸の写真教室へも、未だに通っていて
休日には、撮影旅行などに出掛けられています。
![110828e4t 110828e4t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/01/dd1daec78608a7a72206a8a27d7cb722.jpg)
柿の木の友人のお嬢さまには、滅多にお会いできないけれど
時々私の下手な写真をプリントして見てもらったり・・・。
![110828e5 110828e5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/7eb5dcdb016f8053b1262fab1c53f568.jpg)
ギャラリーは、大阪農林会館地下1階の「Nadar」
館内は撮影禁止なので、入り口から。
![110828e6 110828e6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fe/3d78d6b67ff0e1d0f290852f0c461476.jpg)
27日(土曜日)に行ったのですが、8月23日~8月28日まで。
今日、終了しましたが、モノクロの素晴らしい世界を見てきました。
モノクロの世界は、想像力で写真が楽しめる。
例えば、この空は青いのか、この花は赤いのかと、自分の心の中で
好きなように、あれこれ色を想像しながら楽しめる醍醐味がある。
![110828e7t 110828e7t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/776b935bda9373495f571c1ed583c4c4.jpg)
扉のところに、余所のギャラリーで開催される
DMがたくさん置いてありました。
ギャラリーのオーナーさんとお話すると
「写真展をなさるなら、うちにDM置いてもらってもいいですよ」と。
10月の私の写真展も、ここにDMを置いて、PRしてくださるとのこと。
なんて幸運なことでしょう。
![110828e8t 110828e8t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/bf80db7513cbdfd37fa92bcf2b25260f.jpg)
久しぶりに心斎橋まで来たのだから・・・
寄り道?と思ったけれど、まっすぐ帰宅したのですが。
帰宅して5分も経たないうちに猛烈な集中豪雨。
1時間に77.5ミリの激しい雨が降り
大阪市内ではこの日、観測史上最大の雨量だったのです。
ポチッと応援してね。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_02.gif)