![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/16/28138d26f1e0cc099c1636a915d5b9d6.jpg)
今日のフォト。 正月が終わり、七草が過ぎると
私はいつも、ワクワク・ドキドキしていた。
私は、私の写真人生の中で、ハマった被写体が5つある。
1 千里川堤防の飛行機
2 造形花火
3 大川良太郎(大衆演劇)
そして4つ目は、今宮戎の「福娘」
1月9日・10日・11日は、えべっさん(今宮戎神社)
ここ数年は、9日・宵えびすで、福娘を撮って
10日・宝恵か行列を 追いかけて
11日・残り福で、もう一度 福娘を撮る。
スペシャルバージョンでした。
以下の写真は、私が選んだ
その年の「スペシャル福娘」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bc/fbc53012d9d9e21eb4266b6d066c988b.jpg)
2006年福娘。
ほっぺを見ているだけで、福が舞い込みそうでした。
テキパキとした対応、見ていて気持ちがいい。
きっとあなたは、文武両道の女性だと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/1312e82ceda02ecea94d081ad6a77edf.jpg)
2007年福娘。
吉兆を付ける姿が、何とも優しくて。
あなたは将来、素敵なお母さんになると思った。
14年前のこと。
今はきっと、福をいっぱいもらって
幸せに暮らしていることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c9/77d2cc9e88165346e1879c8ad7adec08.jpg)
2008年の福娘。
きれいな瞳。 輝いていた。
あなたは、神様が選んだ福娘。
袖口から出た白い手が、何とも色っぽかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/51ae4da3af399141589e3663194997e0.jpg)
2009年の福娘。
あなたに出会った時、私は冷静ではいられなかった。
日頃、私が言っている「被写体に恋をして」
正に恋に落ちた、瞬間だった。
以心伝心。
私の気持ちが、あなたに伝わり、アイコンタクト。
私は我を忘れて、夢中で撮り続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/80459056926d19455dfad21d6d4c83b2.jpg)
2010年の福娘。
福娘になることを約束されて、生まれてきたようなあなた。
参拝客に、丁寧に対応していた。
やはりあなたは、本物の福娘。
ここまでが、コンデジで撮った福娘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/601d85691d4482e4babeaf6e7f1513e2.jpg)
そしてここから、一眼レフカメラで撮り始めました。
2011年の福娘。
あなたに「吉兆」を付けてもらうと、きっと福が舞い込む。
万札握りしめて、参拝客があなたの前に行く気持ちがわかる。
やっぱりドキドキする。
私も撮りながら、ずっとドキドキしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f4/4ef649d449d2e6a3cc2f1c1337ccdee7.jpg)
2012年の福娘。
みごとに七変化しながら、対応していた。
時には嬉しそうに、時には哀しそうに、時には気だるそうに。
チャーミングでもあり、茶目っ気もあり、愛嬌も度胸もあった。
あなたは、不思議な女性でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/500466e6a19c515557abf9bc91bc0df3.jpg)
2013年の福娘。
参拝者が希望する吉兆を しっかりと聴く。
真っ直ぐに、目を見つめて。
あなたの目の中に、参拝者が映っている。
参拝者はたくさんの福を もらって帰られたことでしょう。
これが福を 授けるということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/4e1f4dffc9114f472be113cc5e2d8342.jpg)
2014年の福娘。
あなたからは、優しさと温もりをいただきました。
私も優しい気持ちで、あなたの写真を撮り続けた。
優しい人には、神さまが顔に「優しい」と描く。
そして温もりは、あなた自身が醸し出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/2ebffc6e4677a15dbb2917faff6b1d14.jpg)
2015年の福娘。
素敵な笑顔を ありがとう。
早朝から夜遅くまでのご奉仕、お疲れさま。
どんな時も、「心からの笑顔」忘れないでください。
あなたは2015年、文句なしの「私のスペシャル福娘」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/bf070ea43c983c21ae2eb49af5088d7c.jpg)
2016年の福娘。
その朝・・・
私が境内に着いたら、あなたに朝陽が当たっていた。
七福神の弁天さまが
えべっさんのところに、訪ねて来たのかと思いました。
たくさんの福を持って。
あなたの清らかな美しさを 太陽が眩しいと言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/854944884f3b9eec5a54433a1b89228e.jpg)
2017年の福娘。
ただただ、「カワユイ、カワユイ」
そう呟きながら、キュンキュンしながら
シャッターを切りました。
福娘を撮る時の私は、まるでオヤジ。
恋心丸出し。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/4f574df329827fa25ac014c84642f87f.jpg)
2018年の福娘。
白鳥が舞い降りたかと思いました。
もう写真を撮らずに・・・
美しいあなたを 見ていたいと思いました。
でも、スイッチが入って、私は撮って撮って撮りまくった。
たくさんの写真を ありがとうございました。
2018年、撮った数だけ、福をいただいた思いです。
そして私は
2019年、2020年の2年間、写真を休眠していたので
えべっさんには、行っていません。
2021年の今年は、コロナ禍でのえべっさん。
福娘はマスクをして、ご奉仕だったとか。
密が恐くて、行きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/db/0dcd2c783f9d4165873f010a088e5737.jpg)
私は、私の写真人生の中で、ハマった被写体が5つある。
1 千里川堤防の飛行機
2 造形花火
3 大川良太郎(大衆演劇)
そして4つ目は、今宮戎の「福娘」
福娘は、私を夢中にさせた。
福娘は、私をドキドキさせた。
これから何年も、福娘を撮る機会を失うだろう。
また、社会が以前に戻ったら、私は必ず会いにゆく。
福娘に恋をして・・・ この十数年、自分が
青春真っただ中で、撮ったような気がする。
そして福娘は、私の写真力を高めてくれた。
たくさんの福娘さん、本当にありがとうございました。