![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/7b859b3635c0e1fce8b946b7378c64c2.jpg)
今日のフォト。 おうち時間が長いから・・・
ローストビーフを作りました。
レシピは、テキトーですが、参考に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/260bb472b90d3ccc5301c558afbf0112.jpg)
オーストラリア産、赤身(もも)ブロック400グラム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/24/17808d6543586be7025f4bc2b57b7c42.jpg)
しっかり塩コショウをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2c/a40c19a49f90fbd3c419d806058f5325.jpg)
一晩、冷蔵庫で、寝かせるのがよいのですが
せっかちな上に、この日はローストビーフモードで
少しだけ寝かせて、調理し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/36318c7a50d33f2a05ffea8726932c62.jpg)
油を敷かずに、フライパンで焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/7a35061dc30604cb52f401ae3c2dc3b1.jpg)
焼き色を付ける。
更に弱火で、ゆっくりと焼き色を付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/ee0fb85c8f6f56e64061bdfaf67c1b9c.jpg)
しっかりフライパンで焼いたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/66616abf4b04480fb4c38373099d811d.jpg)
オーブンに入れて、30分蒸す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/68f1fd2666e9dc6f97b77a8b6ad0b094.jpg)
蒸しあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/e510f7c9f83b5705d9fc9b7e90e1854e.jpg)
1ブロックを2~3個に切って、冷凍します。
食べたい時は、冷凍庫から出して、薄く切るだけ。
保存食になります。
昔は、フライパンに並べられる3ブロックを
同時に、作っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/60af37238a56501551acdb7c89d7a863.jpg)
買うと高いですが、安価でできます。
私のローストビーフ、簡単で、本当に美味しいです。
Stay homeで、楽しいこと、いろいろある。
料理、裁縫、園芸。
大阪は今、緊急事態宣言中。
出口が見えるまで、もうちょっと頑張ろう。
おうち時間を 大いに楽しみましょう。