今日のフォト。 大阪天満宮の今年の絵馬。
1月24日25日は、大阪天満宮の「初天神 梅花祭」
24日に、鷽替(うそかえ)神事に行って来ました。
巫女さんが、参拝者の頭上で、神楽鈴を鳴らし
邪気をお祓いしています。
そして菅原道真公が愛した
梅の花を一輪、授けました。
鷽替え神事に参加する参拝者は
鷽鳥御守をいただきます。
鷽鳥御守を前の人、後ろの人、右の人、左の人
出会う人、出会う人と、交換していきます。
替えましょう、替えましょう。
嘘をまことに、替えましょう。
と言いながら。
何人もの人たちと、交換していきます。
鷽鳥御守は封がされて、中が見えません。
鷽替え神事は、去年1年でついた小さな嘘を
菅原道真公の愛鳥・鷽(うそ)鳥に
罪滅ぼしを祈願する、伝統行事です。
長い時間、境内で知らない人と
交換していました。
終わると、鷽鳥御守を開きます。
24日の梅花祭(宵宮祭)は
13時~ 鷽替え神事
14時~ 本殿の通り抜け
16時~ オリックス選手による福豆行事。
(25日は、阪神タイガース選手による福豆行事)
24日は、寒かったので、根性無しで
福豆行事まで、待つことが出来ませんでした。
ついた嘘
小さき鳥に
許し乞う
嘘を誠に
替えて歩みく
中から鷽鳥が出て来ました。
裏に、金鷽、銀鷽、土鷽、木鷽と書いてあると
大当たりで、「金・銀・土・木」の
鷽鳥の御守がいただけます。
「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」といいますが
寒波が来ています。
とても寒い、初天神梅花祭(宵宮祭)でした。