マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

11月の空

2024年11月30日 | 

 

今日のフォト。

11月1日 午前6時27分

 

雲の多い朝でした。

雲が多い分

焼けると面白い顔の空になる。

 

11月もまた、空には様々な出会いがありました。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

11月3日 午前6時28分

11月3日 午前6時33分

 

いつの日も、どんな時も

日の出は厳かな気持ちにしてくれる。

 

「アッ、ここから昇ってくる」

 

 

 

 

 

11月4日 午前6時31分

11月4日 午前6時34分

 

「アッ、ここから昇ってくる」

ワクワクさせてくれる時。

 

太陽はいつも同じ顔をしているのに

どうしてこんなに、ときめくのだろう。

 

 

 

 

 

11月11日 午前7時6分

11月11日 午前7時8分

 

上写真=東の空。

下写真=北の空。

 

この日は、フィルターをかけたような風景。

東の空も北の空も、モヤがかかっていました。

 

 

 

 

11月13日 午前6時47分

 

雲の上から「おはよう」って。

雲のお布団が厚い分、15分遅れての日の出。

 

 

 

 

11月18日 午前7時14分。

 

11月は満月(11月16日)も

夜の十六夜の月も、見られませんでした。

 

17日夜の十六夜の月は、見えなかったのですが

翌朝、ウォーキングの時に見つけました。

まだ沈んでなかった、11月の十六夜の月。

この日の月の入りは、午前9時11分。

 

南海本線の高架の上。

まるで五線譜に描かれた音符のようです。

スマホで撮ったもの。

月の入り2時間前の十六夜の月。

 

 

 

 

11月19日 午前7時3分

 

二上山、朝焼け、雲。

まるで絵画のようです。

 

 

 

 

11月19日 20時11分

11月19日 21時36分

 

満月から3日目の「居待月」です。

月は恥じらうように

雲に見え隠れしながら、昇ってきました。

 

 

居待月

君恋しいと

縁側で

ひとり手酌の

徳利二本目

 

 

 

 

11月22日 午前6時58分

 

月もいいけれど、太陽もいい。

太陽もいいけれど、月もいい。

 

同じ月を見上げて、同じ太陽に照らされて

私たちは生きてゆく。

 

12月もまた

素敵な空に、出会えますように。

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハエマンス・コッキネウス | トップ | 師走スタート »
最新の画像もっと見る