goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

麺とかき氷 ドギャン 谷四店

2023年07月22日 | グルメ&美味しいもの


今日のフォト。 
「麺とかき氷 ドギャン 谷四店」に
行って来ました。


お店に到着すると
テレビ局の人が、これから取材みたいです。


運の悪い時に、来てしまったと思ったけれど
テレビ局の人たちと一緒に、入店できました。






            









店内には、ジブリの人形やぬいぐるみが
たくさん置いてあって
「SNS撮影用に、ご自由にお使いください」
と、ありました。


テレビ局の人たちは、奥のテーブルで
食品にテレビカメラを回し始めました。
上写真右=黒いのは、テレビ局の人の三脚。









この日、私が食べに来たのは、新作ラーメン。
SNSで見つけて、どうしても食べたくて。


「夜空のムコウガワ」
冷やしラーメンです。


何というラーメン。この色。
驚きのブルー。


テレビ局の人が、私に質問して来ました。
「どうしてこのお店に来られましたか?」


私は「SNSにアップするためです」と言う。
あまりのストレートな回答に・・・。









「私が写真を撮っている姿を
テレビカメラで撮っていいですか?」と。


「どうぞ」と快諾して。


この日は午前中、他所で撮影をしていたので
一眼レフとコンデジの両方を持っている。


もしかして、テレビに映るのなら
一眼レスでと思い、撮り始めました。




他のSNSからの抜粋ですが
このラーメンは、天然の「藻」から抽出された
ビタミン・ミネラル・アミノ酸等


50種以上の健康・栄養成分を含んだ
完全天然成分で、国際基準にも準拠した
無味無臭完全無害の天然着色料とか。









冷たくて、固めの麺。
やわらかく美味しいチャーシュー。


半熟卵とメンマ。
そして一輪の花、デンドロビウム。
青い海に、ハワイアンを連想させる。


とにかく満足満足、大満足。
暑い道中、探しながら来たお店。
冷やしラーメンは
私の体温をグ~ンと、下げてくれました。









デザートには、「トトロかき氷」


夏休みになると、ジブリの作品を観たくなる。
こんな形で、ジブリに出会うなんて。


スプーンをさし込むのが、ためらわれます。
可愛くて、ずっと見ていたい、かき氷です。









トトロ
カオナシ
カルシファー
こだま
夏はジブリと
かき氷あればよい









皿に、おかきとピーナツ。
口の中の冷たさを、緩和する。
ぜんざいに昆布・・・みたいなコンビ。


かき氷で冷たくなった口の中を
リセットしてくれる、おかき&ピーナツでした。









いつまで見てても、とけてゆくだけ。
入刀の儀式。
トトロくん、先ずは右目から行きますか。


大学芋が、入っていました。
宝物見つけた気分。









マスカルポーネと、黒ごま風味。
ふわふわな氷をミルクが絡む。


本当に、美味しい。
どんどんトトロが崩れてゆく。


こんなに、キャッキャッいいながら
かき氷を食べたのは、たぶん生まれて初めて。









奥のテレビでは、ジブリの映画が流れています。
その下で、テレビ局の人が、撮影しています。









カオナシが、上からぶらぶら。









カオナシかき氷。
「千と千尋の神隠し」


隣席の方に、トトロの写真を撮らせてあげたら
カオナシの写真を撮らせてくれました。
(どちらもかき氷の話) 


カオナシ人形を横に置いて、演出。









私も「となりのトトロ」の
キャラクターと一緒に、写真を撮りました。


小トトロ
まっくろくろすけ
ネコバス









カルシファーかき氷
「ハウルの動く城」









こだまかき氷(抹茶ティラミス)
「もののけ姫」


かき氷で、ジブリの世界を楽しんできました。
写真を撮らせていただいた方
ありがとうございました。 嬉しかったです。









さて、テレビカメラで撮られた内容は
放送されるか、カットされるかわかりませんが。


毎日放送、9月放送予定
「痛快!明石家電視台」を
楽しみに待つとしましょう。









「麺とかき氷 ドギャン 谷四店」


大阪市中央区谷町4-9-11
TEL 060-6232-8800


11:30~18:00
定休日 火曜日、水曜日、不定休







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和2 | トップ | 大暑 »
最新の画像もっと見る