マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ミャクミャクのマンホールのふた4(阿倍野区美章園2丁目2)

2023年10月26日 | あべの&天王寺



今日のフォト。 大阪市阿部野区で
ミャクミャクのマンホールのふたを見つけました。




できるんか
みんな言わはる
間に合うの
あと534日
EXPO大阪






            









大阪市阿倍野区美章園
近鉄南大阪線、河堀口(こぼれぐち)駅近くで
ミャクミャクのマンホールのふたを見つけました。









右の建物が、近鉄南大阪線、河堀口駅。
高架を近鉄電車が走っています。









ここは、近鉄南大阪線と、JR阪和線の
高架が交わるところです。


左側をJR阪和線の電車が、走って来ました。
関空快速、紀州路快速、普通電車が走ります。









最初は、キモイ。
慣れてくると、キモ可愛い。
そのうち「可愛いやん」となるのかな?









ミャクミャクさま
阿部野区美章園に、君臨しました。









少し見え難いですが、近鉄南大阪線とJR阪和線
2つの電車が、高架の交差で「交差」しています。


幼稚園児が、集団下校です。
長閑な小春日和の午後3時。









子供たちへ
ミャクミャクくん、見つけてね。









阿部野区で4つ目の
ミャクミャクのマンホールのふた見っけ。
また、探しに行こう。




1 阿部野区昭和町1丁目(昭和町)駅前


2 阿部野区阿倍野筋(あべのベルタ前)


3 阿部野区帝塚山(帝塚山病院前







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみふれんち Murakami

2023年10月25日 | グルメ&美味しいもの



今日のフォト。 フレンチをいただきました。
シェフの故郷の食材を使って、拘りのお料理。
お腹も心も、満たしてくれました。


写真は全て、コンデジです。






            









店内は、シックで落ち着いた、大人の雰囲気。









サービスプレートの上に
お店のロゴが入ったナプキンが、置かれていました。


コンデジでは、美しさを撮れなかったのですが
照明によって、キラキラキラキラ光るお皿。


お客さまを心から「Welcome」している
お店の気持ちが、伝わって来ます。









始まりの小さな前菜




しらす、煎餅、九条ネギ
豚のリエット、愛媛の黒いちじくジャム
和三盆クッキー









赤ワインで乾杯









甘口と辛口で









海の幸、甲殻類、ういきょう




シマアジ、愛媛の白イカ
甲殻類をつぶしたムース(茶色)
玉葱、ういきょうのムース(白色)









パン




バケット
フォカッチャの中には、ひじき









鱧、絹かわなす、松の実、バルサミコ




愛媛新居浜の鱧、茄子のコンポート
バルサミコと、松の実のソース









愛媛からの贈りもの




トランクのような箱が、テーブルの上に。
箱を開けると、愛媛のみかん?









みかんの中から、ペースト状のフォアグラ
ビターチョコを散りばめて。









バターナッツとシナモンのスープ




バターナッツ、カボチャ、牛乳、アーモンドの
温かいスープ。









旬魚、ブロッコリー、うるるんトマト




鰆(さわら)
ブロッコリーのペースト
ドライ風うるるんトマト
帆立貝の編み煎餅


お皿も素敵です。









ナイフとフォークが、並びました。


フランスのシャトーラギオールの
シンボルマーク「ミツバチ」


皇帝ナポレオンのもうひとつの紋章が、ミツバチ。
ローブを着た、戴冠式のナポレオンの絵では、
ローブの中に、無数のミツバチが使われています。


そんなナイフとフォークでいただく
次のお料理は









愛媛県伊予市産・夏鹿




ハーブに漬けて、熟成した鹿肉を調理。
きのこ、ブルーベリー、セロリ、ネギ。


実は、このレストランを選んだ理由は
「鹿肉」を食べたかったのです。


低カロリーで高たんぱく、鉄分も豊富で
貧血や冷え性の予防にも、効果があります。
とても美味しかったです。









肉食系女子って
問われて頷く見栄
私もう若くないのに









シェフの特製デザート




愛媛のシャインマスカット
ヨーグルト、チーズ


ハッピーハロウィン
10月限定、記念プレート。









食後のお飲み物




レモングラスミントのハーブティー
ダージリン









満席だったにも関わらず
ゆっくりとお食事をさせていただきました。









盛り上がったのが、これ。
砂糖が、ハロウィンだったのです。
「キャッー、可愛い」と、テンション上がる。









盛り上がったパート2は、これ。


私に提供された、紅茶のカップ&ソーサーは
ウェッジウッド・ミレニアム「ビートルズ」
テーマは「20世紀・発展と平和の時代」


嬉しいですね。
こんなレアなカップに、巡り合えた時は。


最高の時間を過ごさせていただきました。
ご馳走さま。 美味しかったです。









しまなみふれんち Murakami


大阪市北区天神橋1-13-15
06-6809-2820


11:00~13:30
18:00~21:00
定休日 水曜日







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降

2023年10月24日 | 歳時記



今日のフォト。
10月24日は、二十四節気の「霜降」


「霜降(そうこう)」とは、朝晩の冷え込みが
さらに増し、北国や山里では、霜が降り始める頃。
露が霜に変わり、だんだんと冬に、近づいて来ました。






            









七十二候・初候
霜始降(しもはじめてふる)


氷の結晶の霜が、初めて降りる頃。
昔は朝、外を見た時
庭や道が霜で真っ白になっていて


雨や雪のように、空から降ってくると思われました。
そのため、霜は「降る」というのです。









七十二候・次候
霎時施(こさめときどきふる)


パラパラと通り雨のように、雨が降る季節。
雨が降ったかと思えば、すぐに青空になる。
「女心と秋の空」とも言いますね。


「初時雨」は、人々や動物たちが
冬支度を始める、合図だと言われます。


「一雨一度」という 言葉があります。
秋は雨が降る度に、気温が1度下がるそうです。


1日の寒暖差が、10度以上の日があります。
風邪など引かぬように、気を付けたいです。









秋子さん
初めゆっくり
中いっき
一枚羽織る
霜降の朝




七十二候・末候
楓蔦黄(もみじつたきばむ)


もみじや蔦が色づいてくる頃。
葉が赤色に変わることを「紅葉」といい
黄色に変わることを「黄葉」といいます。


春は、「山笑う」
夏は、「山滴る(やましたたる)」
秋は、「山装う」
冬は、「山眠る」









有田みかんをいただきました。
箱には、「清見」とありますが
「極早生(ごくわせ)みかん」です。


10月に出荷されるみかんは
酸っぱいものが多いのですが


このみかんは、小さいけれど糖度が高い。
小さいからこそ、甘いのかもしれません。


みかんは、ビタミンCが豊富で
風邪の予防、便秘、高血圧、動脈硬化
疲労回復、肌荒れと、多大な効果です。


みかんをこんな風にむきました。
これが私の故郷での「有田むき」
これだと手が汚れなくて、食べられます。


甘い甘い「極早生有田みかん」でした。
美味しかったです。
ありがとうございました。









長野のおみやげを
送っていただきました。


りんごは、5種類もあります。
ランダムに並べてしまったのですが


ルレクチャ(洋梨)、シナノゴールド
ぐんま名月、紅玉、シナノスイート。


りんごは、腸内の善玉菌を増やして
腸の動きを活発にして、便秘を解消。


動脈硬化、高血圧、骨粗しょう症の予防。
健康にいいですね。


信州シャインマスカットのドライフルーツ。
半生で、甘く、やわらかく、美味しかったです。


そして大きな松茸が1本。
国産(長野産)です。


昨日届いたのですが、今夜は松茸ご飯にします。
国産の松茸が食べられるなんて、幸せ。


いろいろなおみやげ、ありがとうございました。









みかんもりんごも、美味しい季節となり
柿も、赤く色づきました。


柿は、ビタミンCが豊富で、風邪の予防にもなる。
昔から、「柿が赤くなると、医者が青くなる」といいます。


今年は暑い日がいつまでも続き
長い間、半袖でいたり、扇風機を使いましたが
秋がイッキに、押し寄せて来ました。


10月24日は、二十四節気の「霜降」
体調管理に気を付けて、元気に過ごしたいです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り2

2023年10月23日 | イベント・行事



今日のフォト。 10月15日の
泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り。


高知県の「ほにや」以外の
チームのよさこいです。


メイン会場の舞台、前列真ん中には
カメラマンが座っています。
6会場もあるので、人は移動します。






            









「ゐちぺぃじ」
メイン会場


男性も撮ります・・・、私は。









「鳴子連 梵天(ぼんてん)」
メイン会場


「梵天」は、縁結びの神様。


よさこいがたくさんのご縁を
結んでくれるのでしょう。









「一華-Ikka-」
石舞台会場


石舞台会場に、大きな幕が張られました。
斬新な演出です。









「一華-Ikka-」
石舞台会場


手だけ見える新郎。
そして新婦に手を引っ張られて。
人生、引っ張ったり、引っ張られたり。


まるでミュージカルのように
物語が、紡がれてゆきます。
ひと舞、楽しませてもらいました。









「やいろ」
石舞台会場


海を背景にして、よさこい旗を
右へ左へと、振っています。









「大阪教育大学YOSAKOIソーランサークル 凛憧」
石舞台会場


若さで、はち切れそうです。









「よさこいチーム 八鹿」
石舞台会場


編笠を被った踊り子は、いい。
見えない部分、想像を掻き立てられる。









「いなせもん」
石舞台会場


踊り子に恋をして、写真を撮る私は
スローシャッターのブラシた写真ではなく
ピントを合わせて撮りたいので


スローでは、撮らないのですが
1演舞だけ、撮ってみました。


スローでも、1点はピントが欲しい。
下写真右女性の顔、もう少しピンを決めたかった。
シャッタースピード1/15の 手持ち撮影。









「京都チーム 櫻嵐洛」
石舞台会場


武将のような踊り子。
女新選組。









「かじぬさんぐ」
石舞台会場


衣装替わりは、楽しい。
どのシーンでも、笑顔が素敵な女性でした。









「鳴子連 梵天」
海への道会場


たくさんのよさこい旗(フラフ)を振りながら
前進してゆきました。
迫力満点。









「ゑぇじゃないか祭り 公式キッズチームdaisy」
SEASIDE会場


海に面した通りをゆっくりと進む。
右2列目先頭は、大人の女性(先生?)ですが
あとは、みんな子供たちです。


一生懸命、演舞してくれました。









鶴のように
孔雀のように
羽ばたけり
空どこまでも
蒼く蒼く




「百華夢想 瀬戸内支部」
SEASIDE会場









「俄嘉屋(にわかや)」
メイン会場


手拍子、足拍子、お心拍子をもらって
踊る、踊る、踊る。









「よさこい連「わ」」
メイン会場


「泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り」は
今年で19回目を迎えます。


秋のいい日(2023年10月15日)
熱いパフォーマンスを見せてくれました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り1

2023年10月22日 | イベント・行事




秋らしくなりましたね。
写真日和が、続きます。


10日以上もブログをお休みしていましたが
元気に暮らしていました。


撮った写真を なかなか整理できなくて
ブログは、閉じたままでした。
一旦閉じると、なかなか再開できなくて。


また、ボチボチ更新していきますので
見てくださると嬉しいです。









今日のフォト。 2023年10月15日
「泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り」に
行って来ました。


全国から、96チーム2500人が集まり
快晴の空の下、6つの会場で
素晴らしい演舞を披露してくれました。


今日のブログは、ひとつのチームを追いかけて
写真を撮ってみました。


高知県の「ほにや」チームです。


「ほにや」
「HONIYA -Always Yosakoi-」
「ほにやっこ」の3チームで参加しました。






            









「HONIYA -Always Yosakoi-」
石舞台会場


「ほにやよさこい」は、今年30周年を迎えました。
試行錯誤しながら
ほにや流のよさこいを 創ってきたとか。









「HONIYA -Always Yosakoi-」
石舞台会場


全国のよさこい祭りで
たくさんの賞も獲得しています。


美しい笑顔。
うっとり。









坊さんに
簪(かんざし)もらった
踊り子よ
泉州よさこい
ゑぇじゃないか祭り




土佐の高知の はりまや橋で
坊さん簪 買うを見た


「HONIYA -Always Yosakoi-」
石舞台会場









「ほにや」
海への道会場(府営りんくう公園)


舞台は、変わりました。
ストリート形式の舞台です。


演舞、笑顔、衣装、音楽。
三拍子、四拍子、揃っています。









「ほにや」
海への道会場(府営りんくう公園)


笑顔、もらった。









「ほにや」
海への道会場(府営りんくう公園)


お扇子、ピタッ、ピタッ、ピタッ。









「ほにや」
海への道会場(府営りんくう公園)


視線の先は、未来。









「ほにや」
石舞台会場


この舞台は、ロケーション抜群です。









「ほにや」
石舞台会場


石舞台での堂々たる舞。
圧巻です。









「ほにや」
石舞台会場


カメラ目線の写真も、好きだけれど
逸れた視線の写真も、好き。









「ほにや」
石舞台会場


石舞台、心地よい潮風が吹いて来る。









「ほにや」
SEASIDE会場


ストリート形式の舞台です。
高架は、関西空港自動車道。









高知の城下へ
来てみいや
じんばも ばんばも
よう踊る
鳴子両手に
よう踊るよう踊る


「ほにや」
SEASIDE会場









「ほにや」
SEASIDE会場


また来年、応援します。
「ほにや」さん、ありがとうございました。


泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り
続きます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする