昨日、ベネッセコーポレーションから封書が届きました。開けてみると、「お客様情報漏洩に関するお詫びとご報告」なる書面が入っていました。その他
「漏洩した情報項目について」
「お詫びの品について」
「財団法人 ベネッセこども基金について」
の全部で4枚。漏洩した情報は、私の名前、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、長女の名前、性別、生年月日、続柄、と書かれています。記入した全てが漏れたってことです。
お詫びの品を用意しました。選択の上手続きを、として
1.500円分の金券・ギフト券(3種類から選択)
2.500円分の全国共通図書カード
3.財団法人 ベネッセこども基金への寄付 500円
から選ぶようになっています。また12月15日が、申し込み期限として切られています。
3の寄付ですが、こども基金設立の趣意書によると
困難を抱える子どもたちの学習や進学の支援
グローバル社会を生きる子どもたちの学び支援
安心・安全を守るための活動
その他
この寄付についてはネットで様々に書かれていますね。結局登録者全員の名簿が漏洩してしまったのでしょうか?
最近変な電話が多いので気をつけなければ。
「漏洩した情報項目について」
「お詫びの品について」
「財団法人 ベネッセこども基金について」
の全部で4枚。漏洩した情報は、私の名前、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、長女の名前、性別、生年月日、続柄、と書かれています。記入した全てが漏れたってことです。
お詫びの品を用意しました。選択の上手続きを、として
1.500円分の金券・ギフト券(3種類から選択)
2.500円分の全国共通図書カード
3.財団法人 ベネッセこども基金への寄付 500円
から選ぶようになっています。また12月15日が、申し込み期限として切られています。
3の寄付ですが、こども基金設立の趣意書によると
困難を抱える子どもたちの学習や進学の支援
グローバル社会を生きる子どもたちの学び支援
安心・安全を守るための活動
その他
この寄付についてはネットで様々に書かれていますね。結局登録者全員の名簿が漏洩してしまったのでしょうか?
最近変な電話が多いので気をつけなければ。