還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

貴船にて川床料理

2016年07月12日 | 近郊・日帰り
昨日、京都市北部の貴船にて川床(かわどこ)料理を楽しみました。
ツアー会社主催ですが、集合場所で待っていたのは料理店の従業員、そのままお店のマイクロバスに乗り込み、京都駅からおよそ1時間で貴船に到着。

この辺りまで来ると川幅は10メートル程度で、その川幅いっぱいに床を張ってテーブルを並べ、川のせせらぎを聞きながら料理を楽しみます。

川床


このように床の下に川が流れています。梅雨時でもあり、水量は豊かでなかなかの趣でした。

アユの塩焼き
これほど美味しいアユの塩焼きは初めて。この時期のアユって頭も食べるんですね?
頭は食べませんでしたが、わたは食べました。それほど苦くなかったです。

素麺
奈良から取り寄せたと言う大変細い素麺です。とてもなめらか、絶品でした。

デザートのわらび餅

一応屋外ですが、ほとんど日は差しません。木とヨシズで直射日光はほぼ遮断されています。風も涼しく、この日市街地の最高気温は35.9℃でしたが、川床ではせいぜい28℃くらいの体感温度でした。長袖を羽織っていたお客さんもいましたし、確かに用意しておいた方が良さそうです。

さて、食後ですが、バスが出るまで50分ほどあります。いや、50分しかありません。それで貴船神社へ。ちなみに地名は「きぶね」ですが、神社の読み方は「きふね」と言い、濁りません。

貴船神社(本宮)本殿
この貴船神社は絵馬発祥の神社なのだそうです。貴船神社は本宮の少し上に中宮があり、この中宮には和泉式部の歌碑があります。

ものおもへば 沢の蛍も わが身より あくがれいづる 魂(たま)かとぞみる

・・・などと書きましたが、50分の自由時間では本殿にお詣りするのが精一杯。中宮にも奥宮にも足を伸ばせませんでした。

帰りのバスでは何をしたわけでも無いのに大半の時間、眠ってしまいました。