![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a7/bd644bbef6056ac2d7dbddce1c834c2c.jpg)
昨日、2月26日の昼下がり、放射7号道路の北園交差点から保谷方面に向かう未開通部分を散歩した。
北園交差点のすぐ西側のお寺の立ち退きが未了で、さらにもう1か所、農家で道路は遮断されている。近所に住む友人が、その農家をバイパスするとその先は保谷方面まで出来上がっていると言っていたので、暖かさに誘われて歩いてきた。
この道路が完成すれば、武蔵境の国際基督教大学や多磨霊園も随分近くなるだろう。
上の写真は、放射7号道路の延伸部分の終点から西側(保谷方面)を眺めたもの、下の写真は、同じ場所から東側、北園交差点方向を眺めたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/4a731194f6a29d860581031b2304f983.jpg)
延伸部分の終点を左折して保谷駅方面に向かうと、菓子店の“シャトレーゼ” が見えてきた(下の写真)。
ちょうど朝のテレビ番組で、“シャトレーゼ” をやっていて、売り上げベスト1は苺のショートケーキ、2位はシュークリームと言っていたので、シュークリームを買って帰る。1個100円だが美味しかった。コンビニの同価格のものより、はるかに美味しい。
テレビでやったせいか、駐車場は満車だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/0ae4afaadf10db526315d40647d9dd26.jpg)
歩き疲れたので、帰りは保谷駅から西武線に乗る。
やって来たのは、東急電鉄の車両で “Welcome to SDG's Train” という標語がペイントされた車両だった。どこがSDG's なのかは不明だが。
下の写真は保谷駅と大泉学園駅の “SDG's” 車両。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/b1c5e1eaac54024e46345ba332e4215a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/2c80e6f8fa8bbc961c55ac2e00810953.jpg)
西武線では京浜急行のデザインの車両も走っているという話だが、いまだ乗り合わせたことはない。
2022年2月27日 記
北園交差点のすぐ西側のお寺の立ち退きが未了で、さらにもう1か所、農家で道路は遮断されている。近所に住む友人が、その農家をバイパスするとその先は保谷方面まで出来上がっていると言っていたので、暖かさに誘われて歩いてきた。
この道路が完成すれば、武蔵境の国際基督教大学や多磨霊園も随分近くなるだろう。
上の写真は、放射7号道路の延伸部分の終点から西側(保谷方面)を眺めたもの、下の写真は、同じ場所から東側、北園交差点方向を眺めたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/4a731194f6a29d860581031b2304f983.jpg)
延伸部分の終点を左折して保谷駅方面に向かうと、菓子店の“シャトレーゼ” が見えてきた(下の写真)。
ちょうど朝のテレビ番組で、“シャトレーゼ” をやっていて、売り上げベスト1は苺のショートケーキ、2位はシュークリームと言っていたので、シュークリームを買って帰る。1個100円だが美味しかった。コンビニの同価格のものより、はるかに美味しい。
テレビでやったせいか、駐車場は満車だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/0ae4afaadf10db526315d40647d9dd26.jpg)
歩き疲れたので、帰りは保谷駅から西武線に乗る。
やって来たのは、東急電鉄の車両で “Welcome to SDG's Train” という標語がペイントされた車両だった。どこがSDG's なのかは不明だが。
下の写真は保谷駅と大泉学園駅の “SDG's” 車両。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/b1c5e1eaac54024e46345ba332e4215a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/2c80e6f8fa8bbc961c55ac2e00810953.jpg)
西武線では京浜急行のデザインの車両も走っているという話だが、いまだ乗り合わせたことはない。
2022年2月27日 記