チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

おさんぽ2 パグ犬モモ

2011年04月18日 | もも

曇り、22度、89%

 

 パグ犬モモ、よくわかっている言葉の一つがおさんぽです。お散歩というと、目を輝かせて飛び起きます。だから、むやみのこの言葉は口にできません。期待して待っているからです。

 

 香港では、犬がおしっこをしたら、散歩をさせている人が後始末に水をかけていきます。みんながみんなしている訳ではありませんが。そこで、おさんぽの準備。

  おしっこの始末用の水と

  うんこの後始末用の新聞紙。

 ところが暑くなってきて、ハーハー、ぜーぜーのパグ犬モモ。いろいろ試みました。アイスノンみたいなものを首に巻いたり、冷たく凍らせたハンカチをお腹に巻いたり。パグ犬モモは、体にまとわりつくものがお嫌いのようです。

 レインコートも嫌い。きっとリーシュだって嫌いだと思います。首輪はしたことがありません。暑い中歩くのに水分の補給も必要です。そこで、夏場は水を冷蔵庫で冷たくして

  こうして、おしっこの後始末にも、お水をあげるのにも使います。

 

  二日前のブログ、おさんぽでのせることができなかった、側溝の水でお腹を冷やしているパグ犬モモです。

 この道を通らないときは、携帯している冷たい水をモモにかけます。まだ、そこまで暑くはありません。蚊も出ていません。これからがパグ犬モモにとって、大変な季節です。

 暑いアスファルトを歩く犬の足を保護するために、犬に靴を履かせている人もいるくらいです。

 パグ犬モモさん、今年もゆっくりおさんぽね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする