大相撲五月場所5日目。稀勢の里が大関、琴光喜を破り、見事4勝目をあげました。1横綱2大関を倒し、上々のすべり出しです。これで、ボクが初日に予想した、二桁勝利は十分、可能になりました。それどころか、たぶん中日あたりに対戦が予定されている白鵬を破るようなことがあれば、優勝に最後までからみ、場合によっては、ウシッツッシッかもしれません。
でも油断は禁物です。前半、好調でも、”気(稀)は優しくて、力持ち”で、いつも下位力士に取りこぼし、平凡な成績に終わるのが常です。今場所は気(稀)をゆるめずに、とくに、これから対戦が予定されている、琴欧州と琴将菊の佐渡ヶ嶽部屋コンビには絶対、負けてはいけません。とにかく、こいつらを(キセのライバルにはつい言葉がきつくなります)蹴散らさない限り、上には進めません。ただ立ち会いには気(稀)をつけなければなりません。佐渡ヶ嶽グループは飛んだり、じらしたり、いやらしいですからね(笑)。今日の琴光喜戦、そして初日の朝青龍戦のようにさっと左を差し、右上手で落ち着いて攻めれば、実力的には両琴より上ですから、きっと勝ってくれることでしょう。
できれば、今場所最高の山場、対白鵬戦の日に、国技館に応援に行きたいと思っています。
・・・・・
今日の琴光喜戦です。堂々の真っ向勝負で大関を破りました。大きな一番だったと思います。





でも油断は禁物です。前半、好調でも、”気(稀)は優しくて、力持ち”で、いつも下位力士に取りこぼし、平凡な成績に終わるのが常です。今場所は気(稀)をゆるめずに、とくに、これから対戦が予定されている、琴欧州と琴将菊の佐渡ヶ嶽部屋コンビには絶対、負けてはいけません。とにかく、こいつらを(キセのライバルにはつい言葉がきつくなります)蹴散らさない限り、上には進めません。ただ立ち会いには気(稀)をつけなければなりません。佐渡ヶ嶽グループは飛んだり、じらしたり、いやらしいですからね(笑)。今日の琴光喜戦、そして初日の朝青龍戦のようにさっと左を差し、右上手で落ち着いて攻めれば、実力的には両琴より上ですから、きっと勝ってくれることでしょう。
できれば、今場所最高の山場、対白鵬戦の日に、国技館に応援に行きたいと思っています。
・・・・・
今日の琴光喜戦です。堂々の真っ向勝負で大関を破りました。大きな一番だったと思います。




