午後から雨が上がったので、ぶらり北鎌倉。まず、明月院の紫陽花はどうか。門前のヒメアジサイがだいぶブルーになってきたので、入場。土曜日ということで、観光客が押し寄せる、という程ではないが、押し寄せていた。 まず、青い紫陽花をお守りする、青地蔵さんにごあいさつ。
メインストリートはこの人出。
だいぶ色づきました。
アップすると、見事な空色。合格点をあげます。
山を観る紫陽花。
本堂裏の庭園の花菖蒲は、前回よりさらによくなっている様子だ。今回は丸窓からのみ拝見。
岩煙草も咲き始めていました。このあと行った東慶寺は、見頃になっていました。次回、掲載の予定です。
。。。。。
兎小屋(うさぎの宇宙ステーション)にはいつも兎がいませんが、今日、はじめてみつけました。小屋の隅にかくれていましたが、飼育係の人が出してくれました。宇宙ロケットは満月の夜、発射するそうです。宇宙飛行士の古川聡さんがソユーズ宇宙船から国際宇宙ステーション(ISS)に入室しましたが、古川さんは大船の高校(栄光学園)の出身です。ミカンちゃん、ハッサクちゃんも勇気をもらったことでしょう。
家に帰って、リサちゃんに報告したら、何故連れていかないのかと、かんかんになっておこられました