まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

日本一暑い場所で、暑い電車に…

2011年09月21日 | 廊下から
幣ブログの超常連satokawaさまのブログで、元国鉄101系の1000系が多数紹介されていました。
実は、この車両にも逢ってみたかったんです。そして日本一暑い場所で非冷房車を堪能したかったんです…(笑)

で、実際に乗ったのは寄居から波久礼までの1区間のみ。翌日リベンジするも、すれ違う列車か撮影する列車ばかりが1000系でした(涙)

satokawaさまの言っておられた、モーター音堪能してみたかったです…


1003F 熊谷


1002F 武川


1110 波久礼

1210 波久礼

この1010Fが唯一乗れた編成です。


コスモスと1002F 波久礼


コン柱と1005F(笑) 波久礼


不意を突かれた1001F 波久礼

翌日に三輪鉱山専用線を訪れた際に眼下を1000系が立て続けに…


1005F 影森~浦山口


パレオ直前には1002Fが… 影森~浦山口


羽生行1002F 影森

影森までの道中で1001F、1003Fと立て続けに離合したので、三峰口までの列車は期待していなったのですが、やって来たのはなんと…元東急の“しもぶくれ”でした。

夕方の集合時間に間に合わすため、三峰口から元東急の車両に嫌々乗ったのですが、すぐに離合したのが何と1003F、途中で降りて1本待とうかと大いに悩みましたが、思い切って皆野駅で下車し、やって来たのが…



三峰口で差し替えられてました(涙)

まだ、つづく