まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

駅を作ろう2016…その9

2016年12月14日 | 工作室から
有福口駅の工事も順調に進み、懸案だった収納方法にも目途がつきました。



休み前の夜間に、手持ちのアルミ板を切出し、ポイントスイッチと給電用のターミナルを設置します。友の会の共通仕様の見落としがあって、ターミナルの赤黒を逆に設置してしまいました…
まだ配線前ですが、アルミ板の再加工が面倒なので、プラスマイナスの指定はテプラで処理する事に…(汗)



ボードの設置するとこんな感じです。ポイントは双動とするので、スイッチは1個のみです。



収納用の蓋を製作するために、近所(?)のホームセンターで5mm厚のシナベニヤ板を購入し、300×900にカットしてもらいました。
以前、かっぱさんにボード製作を依頼した際に発生した端材を活用して、コの字型の蓋を作ります。



ボードに固定用のボルト穴を貫通させ、蝶ネジで固定させます。蓋の部分は固定ネジに変更予定なので、まだ仮固定ですが、このように収納する事としました。

西のワムハチさんの持ち運び方法が大変参考になりました!


これで収納方法が決定したので、いよいよ線路の敷設作業に入ります。



まずは罫書線に沿って、厚さ5mm×幅30mmのアガチス材で、道床を作ります。
この前後に、ユニトラックを敷設して、ジョイントレールの接続部分となります。今回は、ココまで…




そして、開業前だというのに、乗客や見物人がやって来ました(爆)


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (西のワムハチ)
2016-12-14 23:28:52
おお、線路の工作に入られるんですね。運搬方法が参考になり幸いです~。
私のボードはターミナルが出っ張っていますが、取り回しを考えると引っ込めた仕様にするべきでした。
アクセサリーは大事ですからね、あって余る事はないですし(笑)
返信する
Unknown (まろねふ)
2016-12-15 23:40:07
>西のワムハチさま
ターミナルは収まりましたが、トグルスイッチの頭が微妙に出ているので、どのように保護するのか思案中です。
帯に短し襷に長し…困りました(汗)
返信する

コメントを投稿