重たい寝台車製作が始まり、いきなり寄り道…(爆)
今日は、いわゆる“コロ休”で時間が少し空いたので、昔作った車両の虫干しを兼ねて久しぶり箱から出してみました。
マロネロ38
タニカワ製のキットを素組みしたモノで、『古の九州急行シリーズ』としてガンガン作っていた頃の車両です。
このシリーズは、昭和30年代前半の九州急行が再現できるように各種揃えたのですが、情報が入れば入るほど再現の難しさを痛感し休眠状態に…ご存じMaxモデル製プラキット発売により、九州急行を『雲仙号』に絞り計画再開、新たに特別急行列車富士号が始まり、台車供出のため半数以上の客車を処分しました。
オロ42
ホビーモデル製のキットを組んだモノですが、発売予告を知るやいなや、狂喜乱舞して予約購入、即組み立てた車両です。
九州急行に使われたかどうか分りませんが、これまた山陰に縁があり、急行出雲号で浜田までの編成に連結された写真が残ってます(汗)
さて、今回のネタは久々の妄想モノ…
もし、近代化改装工事を受けたら?
オロ42は、車体更新の際に体質改善車と同等の内装で登場してますから、単純に青塗りにしたら似合いそう…
マロネロ38は最後まで残った札サウの車両は、蛍光灯化され青塗りになっていたと記述を読んだ記憶があります。これに習って大ミハの車両も近代化改装を受けたら…
競作を塗装するときに、一緒に塗っちゃおうかな?
今日は、いわゆる“コロ休”で時間が少し空いたので、昔作った車両の虫干しを兼ねて久しぶり箱から出してみました。
マロネロ38
タニカワ製のキットを素組みしたモノで、『古の九州急行シリーズ』としてガンガン作っていた頃の車両です。
このシリーズは、昭和30年代前半の九州急行が再現できるように各種揃えたのですが、情報が入れば入るほど再現の難しさを痛感し休眠状態に…ご存じMaxモデル製プラキット発売により、九州急行を『雲仙号』に絞り計画再開、新たに特別急行列車富士号が始まり、台車供出のため半数以上の客車を処分しました。
オロ42
ホビーモデル製のキットを組んだモノですが、発売予告を知るやいなや、狂喜乱舞して予約購入、即組み立てた車両です。
九州急行に使われたかどうか分りませんが、これまた山陰に縁があり、急行出雲号で浜田までの編成に連結された写真が残ってます(汗)
さて、今回のネタは久々の妄想モノ…
もし、近代化改装工事を受けたら?
オロ42は、車体更新の際に体質改善車と同等の内装で登場してますから、単純に青塗りにしたら似合いそう…
マロネロ38は最後まで残った札サウの車両は、蛍光灯化され青塗りになっていたと記述を読んだ記憶があります。これに習って大ミハの車両も近代化改装を受けたら…
競作を塗装するときに、一緒に塗っちゃおうかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます