委託品で出していた鉄コレが無事に売れて、『忘年会費がこれで浮いた!』と喜んで某模型店に行ったのですが、レジの横にあったこの本を見て固まってしまいました。
で、迷わず購入し忘年会費は自分のお財布から出る羽目に…(涙)
ネコパブリッシング刊『鉄道車輌ガイドDD54』
内容はネコらしい内容なんですが、こんなに沢山DD54を見せられると…(汗)
実はアタシ、DD54の現役時代をうっすらと覚えているんです。当時3歳でしたが、『出雲』を牽引していた独特なスタイルは今でも忘れられません。そんなこんなで、10数年前にム○シ○から発売された6次車(特急牽引用)を購入しました。同時期に発売されたモ○の製品より印象が良かったんですよね…
実際に手にとって見ると、スタイルは良かったのですが、初期不良があってメーカーの対応が悪かったのと、設計ミスによるスカートの割れがあったのが大変残念でした。
久々に箱から出して眺めてみましたが、やはりこの機関車のスタイルは良いですね! 今度の例会で走らせようかな…?
そういえば、メーカー拘りのモーターは、走らせると怪しいオモチャの様な音がするんですよね(笑)
で、迷わず購入し忘年会費は自分のお財布から出る羽目に…(涙)
ネコパブリッシング刊『鉄道車輌ガイドDD54』
内容はネコらしい内容なんですが、こんなに沢山DD54を見せられると…(汗)
実はアタシ、DD54の現役時代をうっすらと覚えているんです。当時3歳でしたが、『出雲』を牽引していた独特なスタイルは今でも忘れられません。そんなこんなで、10数年前にム○シ○から発売された6次車(特急牽引用)を購入しました。同時期に発売されたモ○の製品より印象が良かったんですよね…
実際に手にとって見ると、スタイルは良かったのですが、初期不良があってメーカーの対応が悪かったのと、設計ミスによるスカートの割れがあったのが大変残念でした。
久々に箱から出して眺めてみましたが、やはりこの機関車のスタイルは良いですね! 今度の例会で走らせようかな…?
そういえば、メーカー拘りのモーターは、走らせると怪しいオモチャの様な音がするんですよね(笑)
更にコレクションを売却して、呑み代に充てましょう。
DD54、スタイルはいいですよね。自分のテリトリーには全く関係ありませんが・・・
お帰りなさいませ~(笑)
放出品は、もう1編成売れ残ってますから、売れた暁には来年の会費…か、パーツか(爆)
DD54のスタイルは本当に美しいですよね。実物が残っている事自体が奇跡に近いのですが、願わくば走る姿が見てみたいものです。
DD54は、現役時の姿は知りませんが、交通科学博物館で実車を見た事があります。展示場改装の前でした、隣に展示されていたDF50と共に、オレンジ色の巨体に圧倒された事を覚えています。
各社まろねふさまを狙ったように出して来ますな。
ところで、DD54といえばエンドウの走るダイヤペットでしょう(笑)
安い内に買っておけばよかったけど、今では高価に…
KATOのDD54はアタシも思わず買いそうになりました(笑) DD54と言えば古のTomix製品を持っていますが、アレが発売された時もお年玉で喜んで買った記憶があります。
ここは『無念』を晴らすべきでしょう!本と模型で…(爆)
>サハ4801さま
交通科学館の33号機は一度見に行きたいのですが、近くまでは行けても時間が取れません(涙)
今、行ったら余りの感激に頬擦りだけでは済まないかも…(謎)
>シンコーさま
エンドウの最近の製品も、オモチャっぽくなく悪い虫が騒ぎそうになります。買いませんけど…(笑)
最近は二次会はご無沙汰だったので、今回は計算外でした。アレ以来、財布が軽い…(涙)
でも本は買いませんよ~!
だって、なけなしの賞与も治療費で右から左ですから~~~(泣)
そうなんですよ。やはりDD54はゴム付きでないと!
昔、どこかでそうおらんだら、ヘンタイ扱いされました(笑)
大阪で実物にスリスリしたいですが、ウチもボーナスは…
ご無沙汰しております。小生が高校生の頃、朝の山陰京都口は、DF50とDD54に牽引された通勤列車が4~5本走っていました。嵯峨野に何度も撮影に出かけました。餘部でDD54を撮りたかったですが、チャンスがありませんでした。大量に廃車が出た後、福知山機関区へ出かけ、運転席の写真などを撮らせていただきました。車内拙宅では、やはりN模型で往時を偲んでおります。グリーンムーバーがついに模型になりますね。早速、注文しました。運転の仕方を教えてください。
やはり、NのDD54と言えばトミーですよね! アレは出来がよかったですよ。
>長カルさま
こちらこそご無沙汰しております。現役だった頃をしっかりと見ておられるのですね。しっかりと撮影されているのが羨ましいです…
20系との組合せも美しいですが、旧型客車や貨物列車の先頭でも違和感のない美しさです。何とかして大阪で実物をみてみたいですね。
ところで、グリーンムーバーはサンプルを拝見しましたが、現行の車体とは違うので、導入当時の姿が製品化されるようです。ただ、模型店で違いを指摘してその話はメーカーに伝わっているので、どうなるかは?です。
運転の仕方は日本の電車と違い、欧州の電車と同じですよ。ただ微妙な操作は広電流がありますよ。文章にするのはちょっと苦手なんですが…(汗)