先日、ダルマ35号さまとの会話の中で、平成の世までセノハチで走行解放を行っていた貨物列車の話となり、そのためだけにコキフ10000が残っていたとの話題となりました。
が、当の本人は…
『見た記憶がない…』
との事でした。
広島では夏場しか撮れない列車でしたが、小郡駅の通過シーンを偶然にも撮っていたのでアップしましょう。
ちょっとだけ開いてるコキフのドア…
怖いですねぇ~
たま~に、窓が少しだけ開いていて誰か覗いていたとか…
が、当の本人は…
『見た記憶がない…』
との事でした。
広島では夏場しか撮れない列車でしたが、小郡駅の通過シーンを偶然にも撮っていたのでアップしましょう。
ちょっとだけ開いてるコキフのドア…
怖いですねぇ~
たま~に、窓が少しだけ開いていて誰か覗いていたとか…
もしかすると貨物駅そばに残る宇品線跡だったかも。
当時写真も撮りましたが、可部線非電化区間廃止を機に鉄道趣味と縁を切りフィルム等も全て処分したので、残念ながら記憶しか残っていません。
たった1本とはいえ、意外と知っている人は多いんですよ。
>通りすがりさま
確かにいましたね。その中には『北海ライナー』と書かれた車両も。
一時期、コキフ10000を改造した試験車も居たような…
コキフ10000、その昔「長崎なんちゃら」のコンテナ列車にくっついていたの
は見た事がありますが、動画にあったJR化後の姿は記憶に無いんですネ
ェ…
しかし、ちょっと開いたドアよりも塗りつぶされた窓の方が廃墟感があって
コワい感じがしますね。
あの事記録の為の写真に関心あれば…。
長崎運送(?)は、休漁か何かで載らない日があったのでは? 窓はおろか屋根上まで真っ青でしたから、落ちぶれた感じプンプンでした。
>ひろさま
今の時代でしたら、重大危険行為として大目玉ですね!
運転する側もヒヤリハット報告で… 汽笛吹鳴が全てを物語っています…
>鹿児島本線1823レさま
自分の記憶を写真にできる装置があればいいのに…でも、本当に出来たらとんでもない写真で溢れるでしょうけど(笑)
『人間カメラシャッター』
を出して頂けないでせうか?
その話、よ~く覚えてます。アタシは見た事ないですけど…
>鹿児島本線1823レさま
お腹を探ってポケットではなく、段腹のシワしか見当たらず…