
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


朝は厳しい冷え込みでも、日中は穏やかないい天気。

夕暮れも春のよう。



うちで冬おかずの定番のひとつ、‘いかと大根の煮もの’。
大根は大きく切って素材の味を楽しみます。
プリッとしたいかがよく合う、ご飯のすすむおかず、
しょうがと赤唐辛子も入れて体の中からホカホカあったか。
‘スモークサーモンとポテトのカナッペ風’を添えていただきました。

・いかと大根の煮もの
・スモークサーモンとポテトのカナッペ風
・春菊の白あえ
・麸ときのこのみそ汁

いかと大根の煮もの

ご飯がどんどんすすむ♪
(材料)
いか(適量 ワタ、軟骨、目、くちばしを取って水で洗い、輪切りに。)
大根(適量 大きめの乱切り) だし(ひたひたの量)
A 酒・みりん・砂糖(各適量)
B しょうが(少々 せん切り) 赤唐辛子(少々) しょうゆ(適量)

① 鍋に大根、だしを入れて中火にかけ、煮立ったらAを加えます。ふたをして弱火で大根がやわらかくなるまで煮ます。
② Bを加え、煮立ったらいかを加え、強火で煮汁を煮詰めるように混ぜながら煮ます。
スモークサーモンとポテトのカナッペ風

おつまみにも♪

☆ じゃがいもは皮をむいて1cmほどの輪切りにし、水で洗います。ラップをかけてレンジで加熱。マヨネーズを塗り、スモークサーモンをのせます。
春菊の白あえ

練りごまたっぷり♪

☆ 白練りごま(たっぷり)、白だし・砂糖(各適量)、マヨネーズ(少々)で味付け。


おごちそうさまでした。




明日もおだやかな一日でありますように。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。


