
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


昨日までの天気がうそのように、穏やかな青空のきれいな一日でした。



高知産の、ちょっと小ぶりの刺身用いわしを、ご飯のすすむかば焼きに。
タレにしょうがも入れておいしさアップ

少し強めの酸味と豆板醤の辛みがおいしい即席キムチと、
毎週でも食べたくなる豚汁を添えていただきました。

・いわしのかば焼き
・高野豆腐と干ししいたけの煮もの
・豚汁
・即席キムチ

いわしのかば焼き

A しょうゆ・酒・みりん・砂糖(各適量) しょうがの絞り汁(少々)

☆ いわしは頭を取って手開きにし、腹の部分の小骨を切り落とし、小麦粉をまぶします。サラダ油を中火で熱し、いわしの両面をこんがりと焼いたら、Aを加えて煮からめます。七味唐辛子をふっても。
高野豆腐と干ししいたけの煮もの



☆ 水と白だし・砂糖・みりん各適量、しょうゆ少々を煮立たせ、適宜に切った高野豆腐ともどした干ししいたけを入れ、中火で煮含めます。
即席キムチ


A すし酢(適量) 豆板醤(少々)

☆ 白菜の葉はざく切りに。軸は縦半分に切ってそぎ切りにします。長ねぎ少々は薄切りにしてAと混ぜ合わせます。白菜を加えてあえ、20分ほどおきます。


おごちそうさまでした。




明日もおだやかな一日でありますように。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。


