参加してます。応援お願いします♪
お刺身用あじで南蛮漬けを作りました。
赤唐辛子を加えた南蛮酢を作って、カラッと揚げたあじを漬け込みます。
冷めたら薄切りの、たっぷり玉ねぎを加えてしんなりさせます。
さっぱりとした甘辛味に幸せ^^
長いもの含め煮、たけのことピーマンのオイスターソース炒めを添えて
ごちそうさまでした。

・あじの南蛮漬け
・長いもの含め煮
・たけのことピーマンのオイスターソース炒め
・豆腐ときのこ、小松菜のみそ汁
・ごはん




☆鍋に長いも(皮ごと洗い、輪切り)、だし(ひたひたの量)、しょうゆ、塩(各少々)を入れて落としぶたをして火にかけます。煮立ったら中火にして楊枝がスーっと通るまで煮ます。


材料(2人分)
あじorかつおor鮭orさばなど(三枚におろしたもの 約200g) 輪切り赤唐辛子(適量) 薄切り玉ねぎ(適量) 片栗粉、揚げ油(各適量)
A 水(カップ2/3) 酢 (カップ1/2) しょうゆ(大さじ3~4) 砂糖(大さじ2ぐらい)

1.鍋に赤唐辛子とAを入れ、弱火で砂糖を溶かし、大きめのボウルに移します。
2.あじはそぎ切りにし、片栗粉をまぶし、余分な粉を落とし、170℃に熱した揚げ油でカラッと揚げます。
3.2のあじを1に漬け込み、冷めたら玉ねぎも加えて混ぜます。




☆ゆでたけのことピーマンは細切りにし、しょうが(みじん切り)とともにごま油で炒め、オイスターソース、しょうゆ(各適量)で調味。












気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

