ランキングに参加してます。応援お願いします♪
肌寒くても 風もなく穏やかな土曜日でした。

午後6時半。ずいぶん遅くまで明るいこの頃。

いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。
読者の方々からのリクエストをいただいて、
土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。
今週は、3月27日 ほっこり☆大根とえびの含め煮&タコときゅうりの酢のもの☆でした。
この日はみんなお休みの日曜日。大根とえびを、たっぷりのだしで煮含めました。
うちではいつしか、ホッとしたいときの定番に。
含め煮は煮上がったらそのままさまして味を含ませるけど、
煮汁にとろみをつけると薄味でも大根に味がよくからみ、すぐに食べてもおいしい。
白身魚の野菜あんかけ、タコときゅうりの酢のものといっしょにいただきました。
こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、
以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。

・大根とえびの含め煮
・白身魚の野菜あんかけ
・タコときゅうりの酢のもの
・新玉ねぎと小松菜のみそ汁
・ごはん
・いちご



1大根は厚めに切り、ピーラーなどで面取りをします。耐熱皿に並べ、ラップをかけて数分、楊枝がスーッと刺さるまで加熱します。
2 鍋にだし汁を煮立たせ、酒・みりん(各適量)、しょうゆ・塩(各少々)と1の大根を入れてふたをし、弱火で煮含めます。
3 むきえび(背わたを取り、ぶつ切り)、しょうがの絞り汁(少々)を加えてひと煮。
4 葉(塩を加えた熱湯でサッとゆで、小口切り)を入れ、再び煮立ってきたら水溶き片栗粉(少々)を加え、大きく混ぜてとろみをつけます。




A 水、みりん、白だしor薄口しょうゆ(各適量) 和風だしの素(少々)

1 タラは塩少々をふってしばらくおき、出てきた水けをふき取ります。
2 フライパンに、きのこや玉ねぎ、にんじんなどとAを入れて火にかけ(水を足してひたひたの状態にする)、沸騰したらタラ(orタイ、サケ、サワラなど)を並べ、ふたをして蒸し煮にします。アクが出たら除きます。
3 タラに火が通ったら取り出して器に盛ります。
4 残った煮汁に水溶き片栗粉(適量)、三つ葉を入れて混ぜ、とろみをつけて3にかけます。
















寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪