ランキングに参加してます。応援お願いします♪
久しぶりに長いもの豚肉巻き照り焼き。
長いもはシャキシャキ! 豚ロース薄切り肉は甘辛くてジューシー!
ごはんがすすむテッパンおかずです^^
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも重宝します。
春キャベツとしらす干しの卵とじ、新玉ねぎとパプリカのピクルスを副菜にいただきました。
今日もごちそうさまでした。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。

・長いもの豚肉巻き照り焼き
・春キャベツとしらす干しの卵とじ
・新玉ねぎとパプリカのピクルス
・白菜と油揚げのみそ汁
・ごはん





1 鍋に水(ひたひたの量)、しらだし・酒・みりん(各適量)を入れて中火にかけ、煮立ったらキャベツを入れてふたをし、しんなりするまで煮ます。
2 しらす干し(適量)を加えてひと煮。溶き卵を流し入れて再びふたをし、弱火で煮、卵が半熟状になったら火からおろします。




材料 2人分
長いも(12cmぐらい) 豚ロース薄切り肉or豚バラ薄切り肉など(150gほど)
A しょうゆ、酒、砂糖(各大さじ2ぐらい) 豆板醤(小さじ1/2) すりおろしニンニク(少々)

1 長いもは皮をむき、1cmほどの厚さに輪切りにし、ラップをかけてレンジで1分ほど加熱。
2 豚肉は長さを半分に切り、軽く塩、こしょうをふります。
3 粗熱をとった長いもに豚肉を1枚ギュッと巻いて片栗粉をまぶします。

4 フライパンに油少々を中火で熱し、3の両面、側面をこんがりと焼いて火を通し、Aを加えて煮からめます。
5 白いりごま、ねぎを散らしていただきました。





A 赤唐辛子(少々)カンタン酢やすし酢(適量) 水(少々)

☆耐熱容器にAを混ぜ合わせ、玉ねぎ、パプリカを加え混ぜます。ふんわりとラップをしてレンジでしんなりするまで加熱し、混ぜます。そのまま粗熱を取ります。











寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪