
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
午後6時。日暮れが早くなりました。

週末は鶏ササミで疲労回復レシピ。
包丁の背でトントンたたいて薄くのばし、照り焼きに。
パサつきがちなササミが、ふっくら仕上がって、ごはんがすすみます^^
昆布茶をもみ込んだ、キャベツとわかめの浅漬けを添えていただきました。
ごちそうさまでした。
ひとり分420円ほどの献立です。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。

・ササミの照り焼き
・キャベツとわかめの浅漬け
・長いもとブロッコリーのサラダ
・小松菜とえのきのみそ汁
・ごはん



Aポン酢しょうゆ、梅昆布茶or昆布茶(各適量)

☆キャベツはざく切りにして塩を加えた熱湯でさっとゆで、水けをしぼります。
せん切りにしたにんじん、お刺身用わかめor乾燥わかめとともにAでもみ、しばらくおいて味をなじませます。
ごまをふっていただきました。




A 塩、こしょう(各少々)
B しょうゆ、砂糖、酒、みりん(各適量)

1.ササミは筋を除き、包丁の背で両面を格子状にたたいて、薄くのばします。Aで下味をつけ、片栗粉を薄くまぶします。
2.フライパンにオリーブ油orサラダ油適量を中火で熱し、1を並べ入れ、こんがり焼けたらBを加えて煮からめます。





A マヨネーズ(適量) すし酢、塩、こしょう(各少々)

☆長いもは皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、ラップをかけてレンジで加熱。熱いうちに粗くつぶします。ブロッコリーはやわらかくゆで、粗く刻みます。ともにAで調味。









気温差の激しいこの頃
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪


キャベツの浅漬け良いですね。
私的に茄子と千枚漬けが漬物のベスト3です。
何時も応援ありがとうございます。
今月もよろしくお願いします。
催促の眼差し可愛いです(^^♪
本当に日暮れが早くなりましたね。
夕暮れお写真。。素敵ですね-。
私は2階から。。観るだけでしたが。。(十五夜さんのお月様)
ササミさんの照り焼きさんなど
おいしそうですね-。
応援のポチなどさせていただきます。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
ささみの照り焼き、照り具合がいいですね。
疲労回復が期待できるし、美味しいので言うことなしですね。
私も作ってみます。
本日もお野菜の活かし方が素敵ですね。
☆☆☆
美味しそうですね。
長芋の食感がいいですね。
キミ、お腹が空いたんですか?
もうちょっとの辛抱だよ^^
したっけ。
長芋とブロッコリーのサラダ~も
合うんですね~(*^^)v
明日はおでんを作ろうと少し下準備しました。
朝買出しにいって炊き込みます。
せっかくのお休みなるべく家事を
しないように手抜きしようと・・・・
不良主婦です(^_^;)
明日も良い時間を
お過ごしくださいね(*´∀`*)
おしょうゆで味つけの照り焼きは体にもやさしくていいですね^^
甘辛くてご飯がおいしいです。
茄子と千枚漬けは私も大好きです!
お漬物だけずっと食べていたくなります^^
ランキング1位おめでとうございます☆
微力ながら応援させていただいてます^^
マーシャも食欲があって嬉しいです(*^^*)
ありがとうございます。
日暮れが早くなって夕方がなんだか慌ただしく感じます^^
中秋の名月、きれいでしたね(*^。^*)
まん丸で大きくキラキラ輝いて、傍には火星も煌めいて
ベランダや部屋からしばらく見てました。
いつも応援もしていただいてありがとうございます(*^。^*)
いつもありがとうございます。
ササミも体にやさしいので、できるだけ食べたいと思います^^
トントンたたいてふっくらやわらかで、家族にも大好評です♪
長いもは加熱してもおいしいですね。
生で食べるほうが栄養的にはいいのでしょうけど
ホクホク食感が好きです^^
用意するのが少し遅くなって、ちょっぴり不機嫌でした(*^。^*)
加熱した長いものサラダもおいしいですよ^^
ホクホク&ねっとり食感が大好きです。
里芋のマヨサラダに似た感じ^^
そろそろおでんもいいですね。
前の日から下準備をされて素晴らしいですね^^
いつもありがとうございます。