![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/ccd661f0bf5ace2836e37ae74af97741.jpg)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
立秋も過ぎて夕方近くになると
ヒグラシゼミの涼しげな鳴き声が聞こえてくるようになりました。
猛暑の毎日でも、店頭には早くも栗が並んでいて秋が近いのを感じます。
今日は市販のむき栗で炊き込みご飯。
きのこの中でも風味のいい、まいたけもいっしょに。
秋の訪れを心待ちにしておいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・栗ときのこの炊き込みご飯
・ハマチの竜田揚げ
・小松菜のおひたし
・ゴーヤーの梅酢あえ
・なすと厚揚げのみそ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/5f3425f41b8b7624214f46761f8cf1a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/0ba34b6314bcee1ab6bf290643155f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/df39f6ab349fc7cb6fbae04f594c2846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/0c6cad088284133f7532ecabe439ca7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/dac7f0640fdb85fe012c19150799a965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
A しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが汁(各適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/71fe51e0d656965ccb983ea7e9ff1d5c.png)
☆福岡県産の天然ハマチ。お刺身用の柵をそぎ切りにし、Aにしばらく浸し、汁けをふき、片栗粉をまぶして揚げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/63c33d797fbb2a0df3286d261f797568.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/1599f0da68acdf61b0ce87beb0c99b20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/2b765bb3850d18c87b47be258aa43684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/ee5b7e1fbc2eee07cb61338510777ff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
A 酢、砂糖(各適量) 塩、オリーブ油(各少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/71fe51e0d656965ccb983ea7e9ff1d5c.png)
1.ゴーヤーは種とワタを取り、薄切りに。塩少々をまぶしてしんなりしたら、熱湯でさっとゆで水にとって水けを絞ります。
2.梅干し(適量)は種を取り、包丁でたたきます。Aに入れてよく混ぜ、1をあえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/9bacf670d6d708004fb655bfa20b648f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/da97aecffd222e360688b59a16843a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/1ca538d61e5ab273abc7d5051a3ff0e4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8a4837d5060e44ec9be3fb38fb3663b9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/be0c4a8f7d4c7bac1beaaaa0adffec6e.jpg)
暑さ厳しい毎日が続いています。どうぞご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
![料理(全般)ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2205_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ](https://b.blogmura.com/food/bangohan/88_31.gif)
よっこたんさん、いつもありがとうございます^^♪
秋の気配ですか?
夕方にカナカナ~ってヒグラシゼミの声聞くと一瞬涼しくなります。
夜には早くも虫が鳴いてるみたいですね^^
お元気です♪
ときどきメールいただいてるんですよ^^*
カボスや栗が店頭に並ぶようになって季節はもうすぐ秋ですね^^
嬉しくなってさっそく炊き込みご飯作りました。
もち米も足してもっちもちでおいしかったです^^
いつもありがとうございます。
まだすごく暑いのに栗を見たら栗ご飯食べたくなっちゃいました^^
もち米が少しあったので、それも入れて炊いたんです。
おいしかったです~^^*
都月しゃん!
ボクも少しもらったでしゅ
お店でカボスを見たときわぁ~って嬉しくなりました^^
キュッと絞っておいしかったです。
秋が待ち遠しいですね(*^^*)
ブログ見せていただきました。
ルカちゃんとっても愛らしいですね(*^。^*)
またゆっくりおじゃまさせてください。
ゴーヤーもサラダや揚げ物、煮ものにしてもおいしくて
使い勝手がいいですね。
暑いときにうれしい野菜です^^
フォローしていただいてありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします^^*
秋桜さん、ありがとうございます。
栗大好きなんですよ~
むき栗があったのでお手軽に作りました。
もち米が少し残ってたのでそれも足してモッチモチの
炊き込みご飯になりました^^
みずみずしくて大きな梨、毎年届けていただいて幸せです(*^^*)
いつも応援もしていただいてありがとうございます。
わずかな秋の気配
感じてますか~~~~
私は全然です
お魚の竜田揚げもおいしいですよね
柴犬ケイさん、
お元気なのですね~~~~
こちらでお名前が見れて嬉しかったです!
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
炊き込みごはんも竜田揚げも、どちらも美味しそうですね。
どちらも素材の組み合わせが素敵です。
栗ときのこの組み合わせ、いいですね。
☆☆☆
すっかり秋の風情じゃないですか。
やっぱりご飯は美味しいですね。
キミ、梨は繊維が多いんだよ^^
したっけ。
ハマチの竜田揚げホクホクしてカボスふったら美味しいでしょうねぇ。
栗ご飯と一緒に秋の雰囲気ですねぇ。
sumire024さんの所から来ました
ヨーキーの姉妹ルカルナです
宜しくお願いします
栗ご飯大好きです
美味しそうですね(*^-^*)
ゴーヤの酢の物美味しそう
今度つくってみます
ゴーヤチャンプルしか作ったことなくて
とても晩ご飯参考になります
フォローさせてくださいね
マーシャちゃんヨロシクね
これからも宜しくお願いします
わ-。栗ときのこの炊き込みごはんさん
「秋」を感じられて。。おいしそうですね-。
こちらはまだ栗さん。。出てないようです。
「マーシャ」ちゃん。。お友達さんから
梨さん。。嬉しいプレゼントさんでしゅね。
良かったでしゅね。
応援のポチなどさせていただきます。