一日一善プラス10点。
まずは![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/2974d9b2f091ea10e4ba5b7b4ffe6039.png)
一期一会の
クリックを
法然院の高畑早苗展に行く前に
京都に詳しい友人に連れられて京都を散策することに。
まずは、京都のおばんざい。
1000円で食べ放題のバイキングはお値打ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/d1e8d54d70aab7a4564975260c5667f5.jpg)
使う素材もこだわりでいつもは長だの列とのこと。
開店前に一番乗り。
腹ごしらえをして、いざ京のまち歩きに。
錦市場を端から端まで歩いて
錦天満宮でフジウツギとエビネソウを見つけた。
汗をかいたあとの、お水もおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/4d/2bfb0368a8b3fded84cbf4dc93f8764c_s.jpg)
ところで、
錦市場で見つけた、
これはなんでしょう?
「ハモの子」と「たこの子」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/55aee522f08895710a22087714583b23.jpg)
初めて見ました。
炊いて食べるとおいしいそうですよ。
錦市場をあとにして、腹ごなしに歩いた(笑)。
目的地は「鍵善」でのおやつ。
ここの黒蜜のくづ切りがめっぽう美味い、という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/0cbc2c5b7593788e55be8d384d80a821.jpg)
出てきたくづ切りを見ておどろいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/ad70674d71d5b955dae5016ddba472f0.jpg)
漆塗りの2段重ねの器に、
すずしげに葛きりが泳いでいる。
冷たくて甘くておいしい。
けっこうおなかも膨れたので、
予定よりたくさん歩くことにした。
南座・・・祇園・・・八坂神社、
うわさの一澤帆布店まで歩いてバスに乗った。
銀閣寺で降りて、
哲学の小道を歩きながら、法然院へ向かう。
歴史のありそうなひなびた山門がうつくしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/3f229dbe81171126e7940fab0a372e93.jpg)
山門を一歩はいると別世界がひろがる。
ひんやりとした空気と石畳と苔と(るなさんが好きそう)。
400年前にタイムスリップした気分。
先についていた連れが、法然院の「方丈」は、
招待者のみしか入れないという。
上野さんから届いたはがきを見せると3人まとめてOK(ホッ)。
1時間ほど高畑早苗さんの作品を見て、
トークセッションの準備ということでいったん退出。
夜ごはんまで時間があるので、近くの「よーじや」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/03/9198b4867e14d7372a6f45ad98b8d321_s.jpg)
またまた甘党のお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/9f/c166faf243d135b7c837db5d2aa5d125_s.jpg)
蒸し暑い京都で、今年初めてのカキ氷。
お庭の蓮(ハス科・スイレン属)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/b143abc230a2758058089ec511aa53ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/50/7d059742f390c98a75d8f8de40628f06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/5d/680aeefb36f09220f348744c7e714647_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/df/516584580e5cacd02ae310a4df72a618_s.jpg)
6時からは、上野千鶴子さん、高畑早苗さん、
レベッカ・ジェニソンさんの、
トークセッション「Wear me! 生きのびる私・私たち」。
--ここから先は、撮影禁止です。--
夜は、イタリアンのでぃなー。
食べすぎで、おなかいっぱい胸もいっぱい。
思いがけない素敵な出会いもいっぱいあって、
とってもおいしい一日でした。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
人気ブログランキングに参加中
法然院のつくばいの紫陽花が涼しげだと思うあなた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/51/68316f4d66732e90e52218a5b7cd32a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/2974d9b2f091ea10e4ba5b7b4ffe6039.png)
クリック
してね。
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/2974d9b2f091ea10e4ba5b7b4ffe6039.png)
一期一会の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
京都に詳しい友人に連れられて京都を散策することに。
まずは、京都のおばんざい。
1000円で食べ放題のバイキングはお値打ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f1/d1e8d54d70aab7a4564975260c5667f5.jpg)
使う素材もこだわりでいつもは長だの列とのこと。
開店前に一番乗り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/a7/96560de5a1ad2124bf61a404faaf26d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/56/4023d1eef4a9a6378aeace78a1a07358_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/57/4066b2f1ff0cffe7c5ed7fed4c51c34b_s.jpg)
腹ごしらえをして、いざ京のまち歩きに。
錦市場を端から端まで歩いて
錦天満宮でフジウツギとエビネソウを見つけた。
汗をかいたあとの、お水もおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/91/c0d3584b0f1e6abec4f7d16841ee7ad1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/25/173cb18bff48dde7416c229ead2c5115_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/4d/2bfb0368a8b3fded84cbf4dc93f8764c_s.jpg)
ところで、
錦市場で見つけた、
これはなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/a26f603ff9c5314118645ce9cc021ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/b11fab597ea9e08d88a5bd2fcf27fe7b.jpg)
「ハモの子」と「たこの子」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/55aee522f08895710a22087714583b23.jpg)
初めて見ました。
炊いて食べるとおいしいそうですよ。
錦市場をあとにして、腹ごなしに歩いた(笑)。
目的地は「鍵善」でのおやつ。
ここの黒蜜のくづ切りがめっぽう美味い、という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/0cbc2c5b7593788e55be8d384d80a821.jpg)
出てきたくづ切りを見ておどろいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/31d24ade038a8c01f15a37bc0b0dc21e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/ad70674d71d5b955dae5016ddba472f0.jpg)
漆塗りの2段重ねの器に、
すずしげに葛きりが泳いでいる。
冷たくて甘くておいしい。
けっこうおなかも膨れたので、
予定よりたくさん歩くことにした。
南座・・・祇園・・・八坂神社、
うわさの一澤帆布店まで歩いてバスに乗った。
銀閣寺で降りて、
哲学の小道を歩きながら、法然院へ向かう。
歴史のありそうなひなびた山門がうつくしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/3f229dbe81171126e7940fab0a372e93.jpg)
山門を一歩はいると別世界がひろがる。
ひんやりとした空気と石畳と苔と(るなさんが好きそう)。
400年前にタイムスリップした気分。
先についていた連れが、法然院の「方丈」は、
招待者のみしか入れないという。
上野さんから届いたはがきを見せると3人まとめてOK(ホッ)。
1時間ほど高畑早苗さんの作品を見て、
トークセッションの準備ということでいったん退出。
夜ごはんまで時間があるので、近くの「よーじや」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/78/f4eec8cd0683bc4946aacc9680879904_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/03/9198b4867e14d7372a6f45ad98b8d321_s.jpg)
またまた甘党のお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/2d/6cb1a8fe45c277123e4d03de92632610_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/9d/8a141e91a765b0374184943c55f7555d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/9f/c166faf243d135b7c837db5d2aa5d125_s.jpg)
蒸し暑い京都で、今年初めてのカキ氷。
お庭の蓮(ハス科・スイレン属)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/b143abc230a2758058089ec511aa53ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/47/12e2a66663c99c874baf5cc273c7d2ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/50/7d059742f390c98a75d8f8de40628f06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/97/8e45bfddcc94b535264ff539c547fabc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/5d/680aeefb36f09220f348744c7e714647_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/99/71fe6fa0c7c61730c47cddc9d502e0fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/df/516584580e5cacd02ae310a4df72a618_s.jpg)
6時からは、上野千鶴子さん、高畑早苗さん、
レベッカ・ジェニソンさんの、
トークセッション「Wear me! 生きのびる私・私たち」。
--ここから先は、撮影禁止です。--
夜は、イタリアンのでぃなー。
食べすぎで、おなかいっぱい胸もいっぱい。
思いがけない素敵な出会いもいっぱいあって、
とってもおいしい一日でした。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
人気ブログランキングに参加中
法然院のつくばいの紫陽花が涼しげだと思うあなた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/51/68316f4d66732e90e52218a5b7cd32a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/2974d9b2f091ea10e4ba5b7b4ffe6039.png)
クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)