みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

ガッテン!ほうれん草のカルシウム作戦&油コーティング作戦

2006-12-01 18:32:56 | 有機農業/野菜&ハーブ
一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大


今年初物の「次郎丸ホウレンソウ」。
針種の日本種でつくりにくいんだけど、
ほうれん草の中では、いちばん甘くておいしい。
市場には出てないので、種を蒔いて大事に育てている。

巨大キャベツと紫ブロッコリーといっしょに、
ともちゃんが畑からとってきてくれた。 
  

  

ブロッコリーとキャベツは、夜盗虫が中にいるとイヤだから、
しばらく水につけておく。シャキッとするし一石二鳥。
今年は異常に暖かい秋だったから、
菜っ葉類は虫に食われてしまったけれど、
虫も食わないレタスやほうれん草は無事だった。



どんな料理にしようかと考えてたんだけど、
よりおいしく食べたいから、
「ためしてガッテン」の「ほうれん草新発想調理」 を
見てから料理することにした。 

  

ほうれん草はビタミンCがグレープフルーツの1.5倍、
カリウムがバナナの2倍、葉酸はブロッコリーと同じぐらい含まれている。
緑黄色野菜の王様でカロチンや鉄分なども豊富に含まれてて、
貧血によいのは有名。
とはいえ、取りすぎるとよくないのが「シュウ酸」。
「シュウ酸カルシウム」がイタイ尿路結石の原因物質。
さらに、「シュウ酸」はほうれん草のえぐ味の原因ともなるそうです。
ほうれん草のアクをとるために、ゆでてから水にさらす、
ということをしている人も多いと思うけど、
これだけでは「えぐ味」のもとの「シュウ酸」はなくならないとか。
それにさらしすぎると、栄養分も半減。

  

で、登場したのが「カルシウム作戦」と「油コーティング作戦」。
興味津々で、メモをとりながら見た。

●「カルシウム作戦」
「シュウ酸」自身はえぐ味にならないけど、
口の中で、唾液などのカルシウムと結合すると
「シュウ酸カルシウム」になって、えぐ味になって口に残るとか。
で、「かつお節」などのカルシウムを多く含む食品といっしょに食べると、
シュウ酸は食品に含まれるカルシウムと結合して
「シュウ酸カルシウム」になるため、えぐ味を感じにくくなるのです。

「猫に鰹節」ならぬ、「ほうれん草に鰹節」。
これって、ほうれん草のえぐ味を取るのにいいんだって・・・・
知らなかったとはいえ、、、
「ほうれん草のお浸しに鰹節」って大好きな食べ方です。



その上、先にカルシウムと結合すると、
「シュウ酸カルシウム」の形で便から排出されるので、
尿路結石にもなりにくいそうです。

もうひとつは●「油コーティング作戦」
 ほうれん草と油をいっしょに食べると、
油に溶けない唾液のカルシウムとシュウ酸の出会いが阻害され、
えぐ味を感じにくくなります。

さっそく作ってみましたよ。
「ほうれん草とキャベツと黒豚の野菜炒め」。



それに、さっとゆでたほうれん草も入れた
緑黄色野菜のサラダ。
ドレッシングとマヨネーズをかけて「油でコーティング」。



どれもとってもおいしかったけど、
番組の最後にやってたのは、
露地のほうれん草はハウス物の2倍の糖分があるそうな。

これって、当然のことなんだけど、何はともあれ、
無農薬の「次郎丸ホウレンソウ」がおいしいって結論、でした。



クリックしてね
人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多重債務問題と行政の役割を考えるシンポジウムin名古屋/12月17日開催

2006-12-01 08:39:11 | 市民運動/市民自治/政治


今日から「師走(しはす)」。 

早いもので、ことしもあと1ヶ月です。
年をとると(笑)1年があっという間に過ぎていきます。
一日一日を大切に・・・・と思いながら、毎日ブログを書いています。、

  

わが家のハクモクレンとユリノキも紅葉し、
もうすぐ葉を落として、冬支度です。

  

  

オーシャンブールーとマリーゴールドは、
まだまだ頑張って咲いています。

一日一回応援クリック
してもらえると、うれしいな。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大


みなさま

多重債務問題に取り組んでいる、中日新聞の白井記者から
「多重債務者救済に自治体もおおいに関わってほしい、という一心で」
と、以下の 多重債務問題と行政の役割を考えるシンポジウムin名古屋
の案内が届きましたので、紹介します。

関心のある方は、ぜひご参加ください。
転送・転載大歓迎です。

------------------------------------------------------------
中日新聞名古屋本社生活部・白井康彦
 
 衆院財務金融委員会で11月29日、貸金業法改正案が可決。そこに付いていた長文の付帯決議(政府は次の事項について、十分配慮すべきである)に、多重債務者問題の解決に向けた重要なポイントが列挙されました。内閣官房への多重債務者対策本部の早期設置など総論が第一で、次が地方自治体の話。
 「各地方自治体に対し、多重債務者に対する相談窓口を設置して適切な助言を行い、カウンセリング機関とのネットワークを構築して必要な紹介を行うなど、多重債務を抱える住民に対する支援態勢を整備するよう、要請を行うこと」
 既に多重債務者、あるいはその予備軍となっている人の相談が、サラ金の信用収縮に伴ってこれから急増します。自治体がしっかり絡まないと対応はとてもできません。対応がうまくできないと、ヤミ金・融資保証金詐欺の大爆発が必至です。
 こうした背景もあり、金融庁が全自治体に多重債務相談窓口を作ってもらおうと動いています。
 こういった多重債務問題と自治体の関わりがよく理解できる緊急集会が12月17日に名古屋で開かれますので、皆様にご参加して頂けると幸いです。

      多重債務問題と行政の役割を考えるシンポジウムin名古屋

 現在、多重債務者は全国で200万人を超えています。多重債務の問題は、当事者や家族の経済生活を悪化させるだけでなく、自殺や犯罪の原因ともなっています。多重債務者の多くは、貸金業者への返済を優先するため、市民税や国民健康保険料などは滞納しがちです。このため、市民・県民による各種納付金の滞納状況は、ここ10年で大幅に悪化しており、多くの行政関係者にとって悩みの種となっています。「行政の多重債務者対策の充実を求める会議」は、全国で唯一、滞納等の生活困窮問題、多重債務問題、並びに行政の役割について調査し政策提言する民間組織で、行政関係者、相談窓口担当者、法律実務家、市民などから構成されています。2005年、同会議は、全国で初めて、滞納等の生活困窮・多重債務問題・行政窓口での相談について、都道府県と市を対象に大規模なアンケート調査を実施しました。本シンポジウムでは、この調査の結果を考察するとともに、多重債務相談の早期解決により滞納問題の改善をもめざしている各地の先進的な取り組みを紹介します。すでにご承知のとおり、今後、内閣官房に多重債務問題対策本部が設置されること、また全市町村に多重債務相談窓口が設置される方針が政府から発表されています。本シンポジウムでは、こうした動きをふまえ、実効的な相談体制の在り方についても検討する予定です。是非ご参加ください。

開催日 平成18年12月17日(日)午後1時から午後4時
場所 名古屋中小企業福祉会館(名古屋市中区大須2―19―36)
   市営地下鉄『大須観音駅』下車2番出口から徒歩4分、大須演芸場


内容(予定)
 元多重債務者(体験報告)
 生水裕美氏(滋賀県野州市消費生活相談員) 野洲市の取り組み
 岐阜県担当者 岐阜県の取り組み
 長野県担当者 長野県の取り組み
 佐藤順子氏(佛教大学)公的貸付制度の実態と課題
 大山小夜氏(金城学院大学)全国自治体調査結果報告
 その他
----------------------------------------------------------------
        


昨日の中日新聞にも「多重債務相談」の記事。
---------------------------------------------
多重債務相談 初回は無料に
愛知県内3か所
 愛知県弁護士会は12月から栄(名古屋市中区)、一宮(愛知県一宮市)、尾北(同犬山市)の三カ所の法律相談センターで多重債務相談(サラクレ相談)を無料化。これに合わせて記念イベントを行う。
 これまでは一つの相談枠が30分、5250円だったが、今後は初回に限り無料。多重債務者を救う効果は大きい。
 栄センターでは、一日から七日までの相談枠を合計で109枠増やす。これとは別に、面談方式の臨時無料相談会を一日午後1時5分から同5時10分まで行う(24枠)。
栄センター(中日ビル三階)の予約電話番号は052-252-0044。一日午後1時から同5時まで、無料電話相談も行う。受付電話番号は052-223-2355。
 弁護士会一宮支部は一日午前10時から午後4時まで、無料電話相談を実施。受付電話番号は0586-71-7115。
(中日新聞 2006年11月30日)
----------------------------------------------


「多重債務問題」については、一昨日の毎日新聞にも、
こんな記事が載りました。
自殺4人に1人 プロミスの病死減り 借り手に保険
-------------------------------------------------------------------
消費者金融:自殺4人に1人…大手5社の借り手の死因(毎日新聞)
 消費者金融大手のプロミス(東京都)が借り手全員に掛けていた生命保険のデータを金融庁に虚偽報告していた問題で、同庁は28日、再調査の結果を公表した。借り手の死因判明分に占める同社の自殺率は当初の報告の2倍以上の26.9%に上った。これに伴い、大手5社の平均も25.5%に増え、自殺者が4人に1人に達している実態が初めて明らかになった。【多重債務取材班】

 ◇「病死」減り、自殺率はね上がる…プロミス
 金融庁などによると、プロミスは今年9月、実際は死因不詳だった4287件をすべて死因が判明した「病死」に含め、病死が全体で6105件に上ると報告。「死因不詳はゼロ」とした。これに基づき、死因判明分のうち自殺者の割合は11.2%とされたが、修正報告によって「病死」が減ったため、自殺率が26.9%にはね上がった。
 プロミスの自殺率が増えたことで、アコム▽アイフル▽武富士▽三洋信販--の4社を含む大手5社の死因判明分に占める自殺率も、当初の平均19.4%から25.5%に増加した。同じ生命保険に加入していた計17社(大手5社を含む)の平均でも19.8%から23.9%に増えた。
 17社全体の「死因不詳」は6割に上り、この中には自殺も相当数含まれるとみられるが、一定の条件を満たせば住民票で死亡の事実を確認するだけで保険金が下りるため、実態は分かっていない。
 再調査で自殺率が大きく上がったことについて同庁金融会社室は「保険金の受け取り実態とかけ離れているのに報告内容を精査せず、国民の関心の高い調査で不正確な内容を公表したことをおわびしたい」と話している。
 厚生労働省の05年の人口動態調査によると、20歳以上の死亡者に占める自殺者の割合は2.8%で、消費者金融の借り手とは大きな開きがある。
     ×      ×
 この問題は28日の衆院財務金融委員会でも取り上げられた。長妻昭議員(民主)が「保険(のデータ)からは、さらに多い自殺者がいると推測される。業者が加盟する全国信用情報センター連合会にある顧客情報を基に(件数ではなく)実際の自殺者数を調べられないか」と金融庁に求めた。これに対し、渡辺喜美・副金融相は「難しいが検討する」と答えた。
 また長妻議員は17社のうち借り手の自殺率が33.3%と最も高い業者の名前を明らかにするよう山本有二金融相にただしたが「取り立てが厳しかったことは推定されるが個別には言えない」と答えるにとどまった。

 ◇負債理由は1996人…昨年の自殺
 28日の衆院財務金融委員会で、警察庁の竹花豊生活安全局長は05年に「経済・生活苦」のため遺書を残して自殺した3255人中、「負債」による死者が1996人に上ることを明らかにした。借金苦による動機が明確な自殺者数が国の統計で公表されたのは初めて。長妻昭議員(民主)の質問に答えた。
(毎日新聞 2006年11月29日)
----------------------------------------------------------------------

多重債務に苦しんで、いまこの瞬間にも、
自殺を考えている人をいることを、一人でも多くの人に考えてほしい。

あなたも12月17日のシンポジウムに、お誘い合わせてご参加ください。



訪問ありがとう
「一期一会」のクリック
人気ブログランキングへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする