写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
毎年、旅に出ると群馬県六合村に立ち寄って、
紫花豆を買ってきます、
標高1000メートル以上の高冷地でしかとれないという
紫花豆は、「紅花いんげん豆」とも呼ばれます。
赤い大きな花が美しいので、観賞用として日本に入ったとか。
紫花豆ができるまで(片品村の農家)
標高が高い六合村は、11月初旬にもう新豆が出ます。
嬬恋村も大産地ですが、新豆がでるのがもう少し遅いので
六合村まで足をのばすのです。
買ってきた紫花豆はさっそく含め煮にします。
紫花豆のおいしい含め煮のつくり方
1)紫花豆をざっと洗って、倍くらいの水に浸ける。
2)紫花豆は皮が固くて水を吸いにくいので、
豆が飛び出ないように、落し蓋をして、一晩置く。
わたしは薪ストーブの残り火で湯せんにしました。
3)一晩水に浸けて膨らんだ豆をいったん沸騰させる。
4)出てきた茶色の水を捨てて、またストーブの上に。
5)水を替えて煮る、ということを2,3回繰り返す。
6)豆がやわらかくなったら、砂糖を入れて煮る。
今回は、黒砂糖とおしょうゆ少々、圧力鍋で煮物風に。
はい。
おいしい紫花豆の含め煮のできあがり。
しょうゆを入れずに、砂糖と隠し塩を入れて甘く煮含め、
冷めてから、ブランディをドボドボと入れると、
「紫花豆のブランディ煮」になります。
(食べると車の運転はできません・笑)
草津に立ち寄って、ガイドブックに載っていた
「花いんげん豆の甘納豆」も買いました。
かわいいい箱入りで、甘そうです。
草津清月堂「花いんげん豆の甘納豆」
紫花豆にクリックを
<人気ブログランキンへワープ
甘いものはちと苦手だけど、甘納豆は
緑茶にはもちろん、コーヒーにもよく合います。
「七福」で買ってきた豆でコーヒーを淹れることにしました。
みどり流・おいしいコーヒーの淹れ方
・水を火にかけ、沸くまでにコーヒーとカップを準備する。
「今日はカンパヌラにしましょ」
・沸騰したら火からおろし、ペーパーをサーバーにセットする。
・2杯分の粉をペーパーにいれ、少しくぼませて湯を含ませる。
・30秒ほど待ってから、膨らんだコーヒーにのの字に静かに湯を注ぐ。
・茶色の細かい泡がドーム型に膨らんだらgood。
淹れ終わった豆は、ペーパーに均一に残ります。
温めておいたカップに交互にコーヒーをいれます。
はい。おいしいコーヒーのできあがり。
コーヒーは二十歳くらいから自分で淹れていて、
いろいろ試してみたけど、メリタの一つ穴に、
中細挽のコーヒーをペーパーで淹れるのが、
かんたんだけど、雑味がでなくて好きです。
コーヒーのおともに、
紫花豆の甘納豆をどうぞ。
上品な甘さで、甘すぎなくて予想通り
ストレートコーヒーによくあいます。
おまけですが、
コーヒーには、チョコも合いますよ。
なつかしの「ルックチョコ/ア・ラ・モード」。
「カフェクリームとナッツクリーム」が増えて3種。
一箱四つの味で、12種類の違う味が楽しめます。
訪問してくださってありがとう
一期一会のクリックを
あしたも見に来てね
紫花豆を買ってきます、
標高1000メートル以上の高冷地でしかとれないという
紫花豆は、「紅花いんげん豆」とも呼ばれます。
赤い大きな花が美しいので、観賞用として日本に入ったとか。
紫花豆ができるまで(片品村の農家)
標高が高い六合村は、11月初旬にもう新豆が出ます。
嬬恋村も大産地ですが、新豆がでるのがもう少し遅いので
六合村まで足をのばすのです。
買ってきた紫花豆はさっそく含め煮にします。
紫花豆のおいしい含め煮のつくり方
1)紫花豆をざっと洗って、倍くらいの水に浸ける。
2)紫花豆は皮が固くて水を吸いにくいので、
豆が飛び出ないように、落し蓋をして、一晩置く。
わたしは薪ストーブの残り火で湯せんにしました。
3)一晩水に浸けて膨らんだ豆をいったん沸騰させる。
4)出てきた茶色の水を捨てて、またストーブの上に。
5)水を替えて煮る、ということを2,3回繰り返す。
6)豆がやわらかくなったら、砂糖を入れて煮る。
今回は、黒砂糖とおしょうゆ少々、圧力鍋で煮物風に。
はい。
おいしい紫花豆の含め煮のできあがり。
しょうゆを入れずに、砂糖と隠し塩を入れて甘く煮含め、
冷めてから、ブランディをドボドボと入れると、
「紫花豆のブランディ煮」になります。
(食べると車の運転はできません・笑)
草津に立ち寄って、ガイドブックに載っていた
「花いんげん豆の甘納豆」も買いました。
かわいいい箱入りで、甘そうです。
草津清月堂「花いんげん豆の甘納豆」
紫花豆にクリックを
<人気ブログランキンへワープ
甘いものはちと苦手だけど、甘納豆は
緑茶にはもちろん、コーヒーにもよく合います。
「七福」で買ってきた豆でコーヒーを淹れることにしました。
みどり流・おいしいコーヒーの淹れ方
・水を火にかけ、沸くまでにコーヒーとカップを準備する。
「今日はカンパヌラにしましょ」
・沸騰したら火からおろし、ペーパーをサーバーにセットする。
・2杯分の粉をペーパーにいれ、少しくぼませて湯を含ませる。
・30秒ほど待ってから、膨らんだコーヒーにのの字に静かに湯を注ぐ。
・茶色の細かい泡がドーム型に膨らんだらgood。
淹れ終わった豆は、ペーパーに均一に残ります。
温めておいたカップに交互にコーヒーをいれます。
はい。おいしいコーヒーのできあがり。
コーヒーは二十歳くらいから自分で淹れていて、
いろいろ試してみたけど、メリタの一つ穴に、
中細挽のコーヒーをペーパーで淹れるのが、
かんたんだけど、雑味がでなくて好きです。
コーヒーのおともに、
紫花豆の甘納豆をどうぞ。
上品な甘さで、甘すぎなくて予想通り
ストレートコーヒーによくあいます。
おまけですが、
コーヒーには、チョコも合いますよ。
なつかしの「ルックチョコ/ア・ラ・モード」。
「カフェクリームとナッツクリーム」が増えて3種。
一箱四つの味で、12種類の違う味が楽しめます。
一期一会のクリックを
あしたも見に来てね