みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

納得できない!住民グループが提訴 /岐阜県裏金問題で約80億円の返還請求。 

2006-12-08 11:44:47 | 岐阜県裏金問題
昨日は、「降雪しきり」とされる
24節季の「大雪(たいせつ)」。

そういえば、昨年の今頃は時ならぬ大雪でした。
雪だ、雪だ、初雪だぁ(2005.12.6)
今年は11月まではあたたかい日が続き、
庭の「血汐モミジ」の紅葉が最高潮です。



この血汐モミジは、新芽の春と秋と2回紅葉します、

夕陽に照らされて燃えるような赤。
はらはらと落葉した葉と下草の緑のコントラストもきれいです。
 

ドウダンツツジは、

赤からオレンジに色あせて、落葉します。
  

ところで、昨日は、

岐阜県の裏金問題で、古田肇岐阜県知事を相手に、
過去20年分の裏金など総額約80億8502円の損害賠償と、
過去に県3役に支払われた退職金約3億700万円の全額返還を、
それぞれ梶原拓前知事らに請求するよう求める住民訴訟を、
原告(岐阜県民)235人で岐阜地裁に起こしました。

1時半にかけつけた原告約10人と弁護士3人が岐阜地裁に集合。
TVカメラの放列のなか、岐阜地裁に並んで入りました。
提訴が済んで、2時からは岐阜県弁護士会館で記者発表。


記者発表用に30部準備した資料がなくなってしまうほど
たくさんのテレビや新聞記者が会見場につめかけていました。
岐阜県が決めた裏金の返還額は約17億円、
その4倍もの返還請求ですからインパクトが大きいのでしょう。

帰ってきたら、TV各社が夕方のニュースで大きく扱っていました。
  

今回の80億円返還の住民訴訟は、代理人を立てない「本人訴訟」ではなく、
弁護士12人が弁護団を組んで臨みます。

一部返還でお茶を濁すのではとうてい納得できないという、
裏金の全容解明と全額返還を求める県民の怒りの声は大きく、
今後は、司法(裁判所)の判断を求めることになります。

岐阜県庁にレッドカードクリックを
<人気ブログランキング>へワープします

今朝の新聞各紙にも、社会面にけっこう大きな記事が載っています。

-------------------------------------------------------------------
県裏金80億円返還請求 住民グループが提訴 (岐阜新聞 2006.12.8)
県裏金80億円返還請求 住民グループが提訴

 県の裏金問題で、県が予算を執行する中で長年にわたって裏金がつくられたのは歴代の県幹部に責任があるとして、住民グループ「くらし・しぜん・いのち県民ネットワーク」(代表・寺町知正山県市議)のメンバーら県民325人が7日、古田肇知事を相手取り、梶原拓前知事ら過去20年間の知事や副知事、出納長らに裏金計約80億円を返還させることを求める訴訟を岐阜地裁に起こした。
 訴状によると、返還を求めるのは梶原前知事と歴代の副知事、出納長、監査委員の計約50人。これらの役職者は予算執行の適正確保に注意、監督義務があったとして、民法に基づき過去20年分の裏金の返還を求めている。
 裏金の損害額は、県のプール資金問題検討委員会の算定に基づき、1986(昭和61)年度から2005年度を約45億円と試算。さらに県公安委員会と県警にも裏金計約7500万円があるとし、遅延損害金も加え約80億円とした。
 7日に会見した原告代理人の山田秀樹弁護士は「裏金をつくる行為よりも、監督義務を怠った県組織の方に問題がある」とし、寺町市議は「過去にさかのぼって返還を求める県民の声は強かった」と話している。
 同時に寺町市議ら14人は古田知事を相手取って、県の退職金支出は違法として、歴代12人の知事、副知事、出納長に退職金計約3億1700万円を返還させるよう求める訴訟も同地裁に提訴した。住民グループは今年9月、2件の訴訟に関する住民監査請求をしたが、ともに県監査委員に却下されている。古田知事は「訴状の内容を見て対応を検討したい」とのコメントを出した。
(岐阜新聞 2006.12.8)
-------------------------------------------------------------------------
岐阜裏金 81億円賠償求め提訴(中日新聞 2006.12.8)
岐阜裏金 81億円賠償求め提訴
市民団体 前知事退職金返還も

 岐阜県庁の裏金問題で、市民団体の呼び掛けに賛同した県民らが7日、古田肇知事を相手に、独自に推計した過去20年分の裏金など約81億円の損害賠償と、過去20年間に県3役に支払われた退職金約3億2000万円の全額返還を、それぞれ梶原拓前知事らに請求するよう求める住民訴訟を岐阜地裁に起こした。
 訴訟を呼び掛けたのは「くらし・しぜん・いのち県民ネットワーク」の寺町知正代表ら。
 県民325人が名を連ねた損害賠償請求では、梶原前知事と歴代の副知事、出納長、監査委員について「裏金づくりを放置、容認した」と主張。1986年度から20年分の裏金を計45億7000万円と試算し、遅延損害金を加えた約80億8500万円を支払うよう求めた。
 古田知事に対しても、92年度分以前の裏金づくりを不問にしたなどとして、86-91年度分の裏金など計53億4000万円を支払うよう請求した。
 一方、県民14人による退職金返還請求は、3役の退職金支出に関する現行の県の条例を「額や方法の明記がなく違法」と指摘。この条例に基づいて支払われた退職金はすべて違法な支出とし、梶原前知事を含む過去20年の歴代3役は全額を返還するべきだと主張した。
 古田知事は「訴状が届いておらず、訴状の内容を見て対応を検討したい」とコメントしている。

 ■一般OBの返還 今月から始まる
 古田肇岐阜県知事は7日、県庁の裏金問題で、約7億8000万円に上る一般の県職員OB負担分の返還が始まり、今月1日付で18人から計1446万円の返還があったことを明らかにした。県議会の一般質問で答えた。
 利息を含む裏金返還総額約19億2000万円のうち、現職分などOB負担分以外はすでに返還されている。
 OB負担分は約8億7000万円で、うち最も責任が重いとされた梶原拓前知事ら元幹部8人は計8700万円を支払い済み。
 残る一般OBの裏金返還には法的拘束力がなく自発的な返還を求めるしかないため、全額が返還されるかどうかが焦点になっている。

 ■岩佐容疑者、懲戒免職に
 岐阜県は7日、県庁の裏金問題をめぐって業務上横領の疑いで逮捕された県土整備部下呂土木事務所課長補佐=元県職員組合書記次長=の岩佐啓久容疑者(46)を懲戒免職処分にした。
 調べでは、岩佐容疑者は書記次長を務めていた2002年9月20日ごろ、組合で保管していた裏金のうち100万円を自分の口座に入金、着服した疑い。
 県人事課職員が逮捕後の5日に面会したところ、事実関係を認めたため処分を決めたという。人事課職員によると、同容疑者は「みなさんに大変迷惑をかけ申し訳ない」と謝罪したという。
 県は上司の命令で裏金を隠ぺいした責任を問い、10月27日付で同容疑者を減給10分の2、3カ月の懲戒処分にしていた。
(中日新聞 2006.12.8)
----------------------------------------------------------------------

訪問してくださってありがとう
一期一会のクリックを
またあしたも見に来てね   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする