大根と白菜で漬物をつくってみたいという、まどくんの要望にこたえて、
わたしが、いちおう指南役です。
沢庵漬けや白菜漬けは、むかし、有機農業を専業にしていたころ、
大量にたるに漬けて、消費者に注文で届けていました。
今年は、沢山の種類の大根を作っています。
左から、方領大根、冬どり大蔵大根、耐病総太り大根、各10本ずつ。
聖護院大根や桜島大根はまだ畑です。
軽トラで庭に運び、すぐに水で洗います。
方領大根は愛知県の特産で今では作る人も少ない希少種ですが、
毛のない葉が柔らかくておいしくて、根は煮物や切干用にします。
冬どり大蔵大根、耐病総太り大根は、沢庵用に干し大根に。
人気ブログランキング(社会・経済)に参加中
応援クリックしてね
干し大根は、力持ちのひとたちに任せて、
わたしは、方領大根で切干づくり。
前から欲しかった、岐阜県特産の貝印(関市)のワイドピーラーを
奮発して買ったので、千切り歯の試し切りもかねています。
方領大根は甘みが強く、先細りなので、千切りにもぴっ足し。
太い大根が滑ってしまって、試し切りは「指」でしました(イタッ)。
そのあと軍手をはめて、20分ほどで大根2本の見事な千切りのできあがり。
真っ白でつやつやしてて、思わず一掴み食べてしまいました。
部屋が暖かいので、一晩扇風機の風で乾かすことにして、
外に出して干して、丸一日たったら、こんな感じ。
(注意) 湿り気のあるうちにひっくり返さないと、
ざるにくっついて取れなくなります。
乾燥してカサが減って細かくなるので、シーツをしいて一箇所に集め、
ざるに布を敷いてさらに天日にさらして干します。
あいた笊(ざる)には、大根の細い部分を薄切りにして切干に。
沢庵用に富有柿の皮も干してます。
晴天続きの日に二日干し、夜は部屋に取り込んで、
切り干し大根の出来上がりです。
この切り干し大根、関西では千切大根と呼ばれているそうだ。
切り干し大根は「畑のいりこ」といわれる、なんと、カルシウムは牛乳の約4倍、
食品中で一番高いくらいで、骨粗しょう症予防には最適(笑)。
切り干し大根
切り干し大根の栄養素(食材100g当たり)
・食物繊維が6.6g
・カルシウムが94mg
・ビタミンB1が0.04mg
・ビタミンB2が0.04mg
・鉄が9.5mg
切り干し大根の健康効果
切り干し大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させた食材である。太陽の光を浴びることで、糖化されて甘味がさらに増し、栄養価も増加する。
骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍、悪性貧血を予防する作用がある鉄分は32倍、代謝を促進するビタミンB1・B2は10倍と、同量の大根と比べた場合、栄養価は非常に高い。
また切り干し大根には、食物繊維が豊富に含まれている。食物繊維は、コレステロールを体外に排出し動脈硬化を予防する作用や、便秘を改善し大腸ガンを予防する作用、美肌にも効果的に働く成分である。さらに食物繊維は食後、胃や腸の中で水分を吸収し膨らみ、少量でも満腹感が得られるため、ダイエットにも効果的だ。
他にも切り干し大根には、二日酔いで弱った肝臓や胃腸を回復し食欲を増進させる作用や、保温作用により冷え性を予防する働きがあるといわれている。
栄養効果の高い切り干し大根を、日常の食生活に積極的に取り入れることをおすすめしたい。
青首大根と大蔵大根は沢庵漬けにするために、2週間ほど軒下で干します。
少ししなびたので、陽がよくあたるようにずらして干しました。
冬の陽を浴び沢庵になるのをまつ大根。
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを
明日もまた見に来てね