けさのNHK「あさイチ」の冒頭は、
「女性の貧困~追い詰められる母親たち~反響編」でした。
番組を見ていたら赤石千衣子さんが登場されていました。
赤石さんたちが運営している「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」は、
NHKの「シングルマザーズ」のモデルになった市民団体です。
【番組冒頭】女性の貧困~追い詰められる母親たち~反響編
専門家ゲスト:赤石千衣子さん(NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ 理事長)
リポーター:山田大樹アナウンサー
女性の貧困については、年末のビッグイシュー・オンラインでも取り上げていました。
「単身女性」の3割が貧困、「母子世帯」の就労収入は181万円:「ハウジング・リスク」を抱える人々 (ビッグイシュー・オンライン 2013年12月26日)
テレビを見ながら中日新聞を読んでいたら、
友人の白井さんの「生活保護の実情訴える出版物相次ぐ」の記事を見つけましたので紹介します。
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
ところで、
新しくなった Spa Resort湯の華アイランド広場 に行ってきました。
湯の華温泉と湯の華市場には前に行ったのですが、
今回は「湯の華食堂」もオープンしていました。
券売機の前には行列ができていたのですが、
とりあえず並んで「魚太郎亭」食券を買いました。
注文したのは、いちばん人気の海鮮どんぶり1,500円。
いっしょに行った人たちも海鮮丼と鉄火丼。
腹ごしらえをしてから「湯の華温泉」に入りました。
温泉後は、定番の「アイスパラダイス」です。
湯の華市場で買ったのは、前と同じ特大のスズキ一尾。
三枚におろしてもらって、半身の半分はその日のうちにお刺身にしました。。
ネギトロと生ワカメも。
半身の残り半分は、昆布締めにして翌日食べることに。
スズキの中骨とアラももらってきたので、塩焼きにしました。
湯の華市場では、細長い漬け物用の大根も二本買ってきました。
さっそく拍子切りにして二日ほど干して、
好評だった大根の甘酢漬けを作る予定です。
最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。
「女性の貧困~追い詰められる母親たち~反響編」でした。
番組を見ていたら赤石千衣子さんが登場されていました。
赤石さんたちが運営している「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」は、
NHKの「シングルマザーズ」のモデルになった市民団体です。
【番組冒頭】女性の貧困~追い詰められる母親たち~反響編
専門家ゲスト:赤石千衣子さん(NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ 理事長)
リポーター:山田大樹アナウンサー
女性の貧困については、年末のビッグイシュー・オンラインでも取り上げていました。
「単身女性」の3割が貧困、「母子世帯」の就労収入は181万円:「ハウジング・リスク」を抱える人々 (ビッグイシュー・オンライン 2013年12月26日)
テレビを見ながら中日新聞を読んでいたら、
友人の白井さんの「生活保護の実情訴える出版物相次ぐ」の記事を見つけましたので紹介します。
生活保護の実情訴える出版物相次ぐ 2014年1月9日 中日新聞 生活保護を受けている人たちへの世間の誤解を解きたい-。そんな思いで受給者や元受給者、支援者らが生活保護の実情を説明する出版物が相次いでいる。元受給者の実名や顔写真まで入ったインタビューが掲載されているケースもある。 季刊雑誌「はるまち」は昨年十二月に、第二号が出た。受給者や元受給者へのインタビュー記事がメーンだ。 「受給歴を世間に知られると中傷されやすい。それでも明かして『当事者の顔が見える』状態にし、実態を知ってもらおう」と、社会活動家の湯浅誠さん(44)が発案。東京都内に住む大学生の小林さよさん(23)に企画を持ちかけ、知人らが協力した。 小林さんは幼いころから生活保護家庭で育った。生活保護制度がなければどうなっていたか。「その素晴らしい面を伝えたい」と意気込む。第二号の表紙などに登場した藤村貴俊さん(34)は、京都府京丹後市の職員。高校生のころ受給世帯だった。今は生活困窮者などを対象にした「寄り添い支援総合サポートセンター」の担当だ。はるまちは一部二百円で、A4判二十四ページ。問い合わせはメールで編集部=info@harumachi.org=へ。 ◇ 昨年末には漫画「陽のあたる家」も発売された。主人公は夫と中学生の娘、小学生の息子と暮らす主婦。夫が病気で倒れて会社を退職し、生活に困って生活保護を受給したという物語。保護申請が心理的にすごく難しく、受給者が周囲から誤解されることなどを描き、学校のスピーチ大会での娘の訴えで誤解が解ける場面で終わる。 作者のさいきまこさんは「生活に余裕がなかった」と言う。「将来は生活保護かも」と考え始めた二〇一二年春、高給取りのお笑いタレントの母親が、生活保護を受けていたことが発覚。受給者をバッシングするような風潮が広まった。そこで「生活保護制度を正しく知ってもらおう」と、NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」で生活保護の申請同行なども体験し、生活保護制度をみっちり勉強したという。 ◇ 一二年十二月に発刊された「生活保護とあたし」では、元受給者の女性が暮らしぶりを生々しく描写。「誤解されたまま批判されたくない」という当事者の思いも率直に伝えている。 昨年はフリーライターのみわよしこ、支援者側の稲葉剛、大山典宏の三氏らも生活保護の実像を伝えようと単行本を著した=表。 一方、自民党の片山さつき参院議員は一二年十一月、生活保護予算が増えすぎたとの視点から、「正直者にやる気をなくさせる!? 福祉依存のインモラル」を出版。お笑いタレントの問題を追及したことに激励の手紙やメールが大量に届いたことを紹介。「働こうと思えば働ける受給者が増えた」「個人の勤労意欲や家族の絆を喪失させないよう、生活保護制度を改正せねばならない」と強調している。 (白井康彦) |
応援クリック してね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
ところで、
新しくなった Spa Resort湯の華アイランド広場 に行ってきました。
湯の華温泉と湯の華市場には前に行ったのですが、
今回は「湯の華食堂」もオープンしていました。
券売機の前には行列ができていたのですが、
とりあえず並んで「魚太郎亭」食券を買いました。
注文したのは、いちばん人気の海鮮どんぶり1,500円。
いっしょに行った人たちも海鮮丼と鉄火丼。
腹ごしらえをしてから「湯の華温泉」に入りました。
温泉後は、定番の「アイスパラダイス」です。
湯の華市場で買ったのは、前と同じ特大のスズキ一尾。
三枚におろしてもらって、半身の半分はその日のうちにお刺身にしました。。
ネギトロと生ワカメも。
半身の残り半分は、昆布締めにして翌日食べることに。
スズキの中骨とアラももらってきたので、塩焼きにしました。
湯の華市場では、細長い漬け物用の大根も二本買ってきました。
さっそく拍子切りにして二日ほど干して、
好評だった大根の甘酢漬けを作る予定です。
最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。