今日11月29日は、「1129(いいにく)=いい肉の日」。
めったに食卓ののぼらない肉料理の数かずかずを紹介。
ますば、買ってあった半額の黒毛和牛と豚ヒレ肉の焼肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/2cbaa8364ce3977513a7ed6e8d4ece55.jpg)
厚めのタマネギの輪切りといっしょに焼いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/2865c7183c85011cd5354dba459cc3ac.jpg)
キウイフルーツを乗せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/b4a7532706f91cd97e2a3314a57e5d71.jpg)
薬味のワサビと生姜とネギ、好みで大根おろし。
キャベツとレタスで巻いて食べます。
ローストビーフも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/5c54e8d3c728826fbeeb7c108f4164c2.jpg)
応援クリック
してね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
一度目に試しでつくった干し柿はほぼ完成。
富有柿の上品な甘みが凝縮されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/d85c534288a709b16419e83769e78046.jpg)
このまま食べてもよし、サラダの彩にもよし。
干しナスも、食べやすいように
細い千切りにしてほぼ完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/e1279ea41ebee1a16440f4bcb53b0ba1.jpg)
最初の干し柿がうまくできたので、
二度目の富有柿の干し柿づくり。
今度は20個ほどの富有柿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/ec4bd0734d023975bad503f2ccb844d3.jpg)
お天気が良くなかったので、乾燥気味の家のなかで干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/a8ab048fcd1a7aec4fbe8041a089d140.jpg)
乾いて縮んできたので、ひとつのザルにまとめ、
晴れてきたので外に出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/0fe979bf840e9a644045613bd89fe2f6.jpg)
無農薬の柿なので、川も捨てずに干して、
漬け物などに使うつもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/7ae2e89fb9c3df21571d41174287a9ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/cb446f0160e3d551a4db48434a89404b.jpg)
最後まで読んでくださってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
人気ブログランキングへ
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)
めったに食卓ののぼらない肉料理の数かずかずを紹介。
ますば、買ってあった半額の黒毛和牛と豚ヒレ肉の焼肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/40/4d01747dd5c5dacec81016945ca464f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/2cbaa8364ce3977513a7ed6e8d4ece55.jpg)
厚めのタマネギの輪切りといっしょに焼いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/2865c7183c85011cd5354dba459cc3ac.jpg)
キウイフルーツを乗せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/b4a7532706f91cd97e2a3314a57e5d71.jpg)
薬味のワサビと生姜とネギ、好みで大根おろし。
キャベツとレタスで巻いて食べます。
ローストビーフも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/5c54e8d3c728826fbeeb7c108f4164c2.jpg)
応援クリック
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
一度目に試しでつくった干し柿はほぼ完成。
富有柿の上品な甘みが凝縮されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/d85c534288a709b16419e83769e78046.jpg)
このまま食べてもよし、サラダの彩にもよし。
干しナスも、食べやすいように
細い千切りにしてほぼ完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/e1279ea41ebee1a16440f4bcb53b0ba1.jpg)
最初の干し柿がうまくできたので、
二度目の富有柿の干し柿づくり。
今度は20個ほどの富有柿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/ce25206b948c982cc2ea6ae096d1b22c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/ec4bd0734d023975bad503f2ccb844d3.jpg)
お天気が良くなかったので、乾燥気味の家のなかで干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/52/c3a004ebb16a6847acbf8705573a74de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/a8ab048fcd1a7aec4fbe8041a089d140.jpg)
乾いて縮んできたので、ひとつのザルにまとめ、
晴れてきたので外に出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f9/0fe979bf840e9a644045613bd89fe2f6.jpg)
無農薬の柿なので、川も捨てずに干して、
漬け物などに使うつもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/7ae2e89fb9c3df21571d41174287a9ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/cb446f0160e3d551a4db48434a89404b.jpg)
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)