みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

【台風情報】トリプル台風! 目先警戒は11号/【傷のケア】:早くキレイに痛みなく治す最新の創傷治療

2016-08-20 20:12:33 | 健康/くらし/薪ストーブetc
夕ご飯の準備をし始めたら、雷鳴がとどろいて、
雨が音を立ててふりはじめました。

いそいでネットで雷雲を見て、ニュースをつけたら、
台風が9号、10号、11号と、トリプルで接近中。

ということで、
まずは最新の台風情報をお伝えします。

  トリプル台風 目先警戒は11号 
2016年8月20日  tenki.jp

福冨 りか
[日本気象協会本社]気象予報士

日本周辺には3つの台風、9号、10号、11号。目先、21日にかけて大雨をもたらすのは20日に発生した11号。北海道は1か月分の雨量が一気に降る恐れも。関東も大雨に警戒。

目先警戒11号!前線+台風で北海道は大雨の恐れ
台風9号、10号に続き、20(土)午前9時に台風11号が発生。目先、警戒が必要なのはこの台風11号!発生順位は9号、10号より遅いですが21(日)にかけて北海道から関東に大雨をもたらす恐れがあります。台風11号は20日(土)夜には関東の東海上、21日(日)の朝は東北北部付近、22日(月)には北海道の北で温帯低気圧に。足早に関東から北海道をかけぬけていく予想です。関東から北海道は台風から熱帯の空気が流れ込み、所々で激しい雨に。特に、北海道は21日にかけて前線が停滞するため、前線+台風=大雨のパターンです。21日正午までの24時間雨量は北海道の太平洋側では多い所200ミリ、さらに22日にかけても100ミリから200ミリの雨が予想されています。8月の1か月分の平年雨量が、札幌や旭川、釧路で130ミリくらいなので、いかにこの予想雨量が危険かがわかります。北海道は先日17日に台風7号が襟裳岬付近に上陸。十勝地方の足寄町などでは住宅が広く水につかる浸水被害がでたばかりです。地盤の緩んでいる所もあるため、引き続き土砂災害や河川の増水・氾濫、低い土地の浸水などに警戒し、太平洋沿岸では強風や高波に注意が必要です。

関東も大雨に警戒!
20日昼前は東京都心で1時間に47ミリの激しい雨が降り、渋谷区にある渋谷川・古川に一時氾濫危険情報が発表されました。関東地方は台風11号から湿った空気が流れ込むため21日にかけて大気の状態が非常に不安定に。局地的には1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降る恐れがあります。アンダーパスなど低い道路は一気に水がたまり走行中の車に影響がでる恐れがあるため注意が必要です。

11号の次は9号に警戒!
台風11号のあとは、台風9号に警戒が必要です。22日から23日かけて近畿から関東直撃の恐れもあります。また、台風10号は本州の南海上を西へ進みますが、海水温の高い海域を進むため発達する恐れがあります。来週後半はこの台風10号の動きにも警戒が必要です。

過去のトリプル台風は?
【トリプル台風(一日で3個発生は】
過去、トリプル台風(3つの台風)が日本付近に影響を与えたのは1999年8月19日15時に10号、 8月20日の9時に11号、 8月20日15時に12号が発生。2013年には12号、13号、14号が、2010年にも6号、7号、8号が相次いで発生しています。一日で3個発生ではありませんが、昨年2015年7月の9号、10号、11号も日本周辺に3つの台風がならびました。
【台風発生ラッシュ】
今年は台風1号の発生が遅く、7月3日にようやく発生。統計史上2番目に遅い台風1号となりました。ただ、7月24日に台風2号が発生してからわずか1か月弱の間に10コの台風が発生!7月も8月も平年の台風発生数を上回っています。また、今年は夏の高気圧が西と東に分かれ、その間が台風の通り道になるため、本州を直撃しやすいコースが多くなっています。今後も台風の動きに注意が必要です。

※なお、天気予報は生ものです。最新の台風情報、天気予報をこまめに確認して下さい。日直予報士でも随時最新の予報をアップしていきます。


 台風9号・10号 小笠原諸島と伊豆諸島は高波などに注意
8月20日  NHKニュース

台風9号は、小笠原諸島の近海を北上していて、小笠原諸島では高波や強風などに十分な注意が必要です。台風9号は22日には東日本にかなり近づくおそれがあり、進路や情報にも注意が必要です。

気象庁の観測によりますと、台風9号は、20日午後6時には小笠原諸島の近海を1時間に30キロの速さで北へ進んでいます。中心の気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルで、中心の南側220キロ以内と北側170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風の北上に伴って小笠原諸島では21日の明け方から非常に強い風が吹き、最大風速は20メートル、最大瞬間風速は35メートルと予想されています。また、海上ではうねりを伴い大しけとなる見込みで、波の高さは6メートルと予想されています。
雨も強まり、20日夜遅くから局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがあります。台風9号は小笠原諸島に近づいたあと、22日には東日本にかなり近づくおそれがあり、台風9号と11号の影響で東日本と北日本では雨が降り続くおそれがあります。

気象庁は高波や土砂災害、強風に十分注意するとともに、今後の台風の進路や情報に注意するよう呼びかけています。

台風10号
台風10号は、21日午後6時には和歌山県の潮岬の南南東310キロの海上を1時間に25キロの速さで西南西へ進んでいます。

中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の北側220キロ以内と南側170キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風はこのあとも西寄りに進むと予想され、伊豆諸島ではこのあとしばらくは風が強く、海上はしけの状態が続く見込みです。

気象庁は、強風や高波、落雷、突風、それに急な強い雨に注意するとともに、今後の台風の進路や情報に注意するよう呼びかけています。 


クリック してね 
人気ブログランキングへ

4日ほど前に、揚げ物をしていたら、熱い油がはねて、
右腕にと5ミリほど水ぶくれができてきました。

何か薬を塗ろうかと思ったのですが、
水で洗って、皮膚を被覆するだけがよいことを思いだし、
ハイドコロイト包帯を1センチほどに丸く切って貼っておきました。

痛みもなくお風呂にも入って、二日目の夕方に自然にはがれた時には、
傷はきれいに治っていました。

 【傷のケア】:早くキレイに痛みなく治す最新の創傷治療

新しい傷の処置と傷が治癒する仕組み
新しい傷の処置

傷の処置は、特別な医療用材料を使用しなくても、必要十分な対応が可能です。

1:傷は消毒しない。

2:傷には、直接ガーゼを当てない(被覆材の上からはOK)。

3:傷はすぐに水道水で洗う(できる限り異物を除去する)。

4:絆創膏の使用は閉鎖性のもののみとする(傷を乾燥させない)。

5:傷は食品用ラップで覆う(ワセリンを塗ってもよい)か、医療用被覆材(最近は薬局でも手に入る)ですぐに覆う(この上からガーゼや保護材を覆うことはよい)。

6:傷の処置の準備として、ビタミンC誘導体ジェルを塗布する(市販のドクターズコスメで燐酸アスコルビン酸Naが含まれているもの)。ビタミンC誘導体には、線維芽細胞の働きを高め傷の治癒を促進し色素沈着を抑制する効果があります。驚くほどの治療効果が得られる場合もあります。

7:出血は単純に圧迫。

8:刺創、深い切創、異物の混入、組織の大きな挫滅があれば、すみやかに専門医療機関を受診する。

9:傷にクリームは絶対使用しない。クリームは界面活性剤であり、細胞障害性があるため傷に塗ってはいけない。

10:原則、翌日からシャワー、入浴を許可。創面を濡らしても問題はない。

11:他人の傷を処置するときは必ず、感染防止のためディスポーザブルの手袋(清潔なものでなくてよい)をつけて行う。素手で他人の傷のケアを行ってはいけない。

違和感を覚える方もあるようですが、以上が医学的に新しい傷のケアです。最近では、創傷メカニズムの研究も進み、創傷治癒理論に基づいた適切な創傷被覆材を使用すれば、創傷の治癒期間が飛躍的に短縮されます。

原則として行ってはいけない処置
医療機関での創傷処置の実際傷への消毒
イソジン、ヒビテン、オキシフルなどの消毒薬も禁忌。傷の治療を遅らせるだけでなく、感染のリスクも増加し、激しい痛みを引き起こす。常備する必要はない

医療機関での創傷処置の実際傷へガーゼを直接当てる
傷を乾燥させる処置であり行うべきではない

医療機関での創傷処置の実際傷へ直接クリームを塗る
クリーム基材には界面活性剤が含まれていて刺激性があり使用すべきではない。キズドライなどクリーム以外の製品でも傷を乾燥させたり刺激を与えたりするような薬剤は使用すべきではない

現場でできる傷の応急処置
●ケア材料
1:白色ワセリン、2:食品用ラップ、3:ガーゼ(無滅菌のものでよい)、4:舌圧子、5:ディスポーザブル手袋、6:固定用テープ、7:ビタミンC誘導体含有のジェル(薬局でドクターズコスメの製品にある。写真は代表的な「reversalプラスACプラスジェル」)

●注意点
・現場では水道水で洗浄すれば、清潔にこだわる必要はない
・創面に消毒を行っても感染が防げるわけではない。

●処置の実際
1:水道水での傷の洗浄(異物がしっかり除去できるまで行う)

2:食品用ラップを傷の大きさに合わせて切り取る

3:ラップに白色ワセリンをつける(この場合少量でよい)

4:傷をしっかりと、ワセリンがついたラップで覆う

5:ラップを保護する目的でガーゼを当てる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  


 傷の手当の新常識!痕を残さず早く治したいママたちへ伝えたい「湿潤療法」のすすめ((2016年07月06日 ママリ [mamari]) 

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(金)のつぶやき

2016-08-20 01:08:25 | 花/美しいもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする