きょう8月23日は、二十四節気の「処暑(しょしょ)」。
暦便覧では「陽気とどまりて、初めて退きやまんとすればなり」。
「暑さが収まり夏が逝くころ」の意味です。
ところで、
長島温泉の帰りに、「なばなの里」の花市場で、
愛知県産のジャンボニンニクを見つけたので買ってきました。
保存方法は、冷蔵や冷凍などがあるようですが、
スライサーで薄切りにして、干しニンニクをつくることにしました。
大きくて傷のあるニンニクを薄く切って、
重ならないようにザルに並べます。
車の上に置いて、2時間ほどでカラカラになりました。
よく乾燥させるために、天板に並べて、さらに1時間ほど干します。
熱々の干しニンニクを、乾燥材といっしょにガラス瓶に入れました。
大7個分ですから、体積にすると2割くらいに減っています。
干しニンニクは、そのままいろんな料理に使えます。
クリック してね
人気ブログランキングへ
ジャンボニンニクは、小さいンニクより辛みも匂いもマイルドで使いやすい、
と思っていたら、ふつうのニンニクとは別種とのこと。
臭いが1/14なので、効能もよわいのでしょうね。
最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
暦便覧では「陽気とどまりて、初めて退きやまんとすればなり」。
「暑さが収まり夏が逝くころ」の意味です。
ところで、
長島温泉の帰りに、「なばなの里」の花市場で、
愛知県産のジャンボニンニクを見つけたので買ってきました。
保存方法は、冷蔵や冷凍などがあるようですが、
スライサーで薄切りにして、干しニンニクをつくることにしました。
大きくて傷のあるニンニクを薄く切って、
重ならないようにザルに並べます。
車の上に置いて、2時間ほどでカラカラになりました。
よく乾燥させるために、天板に並べて、さらに1時間ほど干します。
熱々の干しニンニクを、乾燥材といっしょにガラス瓶に入れました。
大7個分ですから、体積にすると2割くらいに減っています。
干しニンニクは、そのままいろんな料理に使えます。
クリック してね
人気ブログランキングへ
ジャンボニンニクは、小さいンニクより辛みも匂いもマイルドで使いやすい、
と思っていたら、ふつうのニンニクとは別種とのこと。
臭いが1/14なので、効能もよわいのでしょうね。
ジャンボニンニク/無臭ニンニク:特徴や食べ方と主な産地 ●ジャンボニンニクとは ジャンボニンニクはニンニクと同じネギ科ネギ属の植物の鱗茎で、その姿かたちからニンニクと呼ばれてはいますが、一般的なニンニクとは植物の分類上では別種とされ、リーキ(ポワロー、ポロネギ)の近縁種とされています。 同じ仲間で、ニンニク特有の臭いがさらに少なく、一般的なものの1/14と言われるものもあり、こちらは「無臭ニンニク」という名称で出回っています。 ◆ジャンボニンニクはその名の通りデカい! 見た目はニンニクそのまま大きくした感じで、大きさも房の状態で200g位の物から大きい物だと800g程になるものもあります。 青森県産のやや大きめの一般的なニンニクと並べてみました。これだけ違いがあります。ジャンボニンニクのたった1片の方がニンニクよりも重かったです。 一方「無臭ニンニク」と呼ばれているものは、房全体はやはりとても多きいいのですが、鱗片が小さく沢山塊のように出来るタイプになります。 ■味の特徴と適した料理 ◆ニンニク特有の香りが・・・ ジャンボニンニクはニンニク特有の臭いはとても弱いです。そういう意味ではパンチにかける?という見方もありますが、味的にはほんのりと甘味さえ感じ、玉ねぎとニンニクを足して割ったような・・・ 丸ごとホイル焼きにして口に頬張れる美味しさが楽しめます。 成分的にも、ニンニクと同じようにアリシンが多く含まれていると共に、ニンニクには無く、玉ねぎやポロネギに含まれる、切った時に涙を出させる成分も含まれているそうです。 ◆お勧めの料理 香りがマイルドなので、そのものを食べる料理に使えます。例えば一片ごとに衣を付けてフライにしたり、丸ごとホイル焼きなどにすると良いでしょう。もちろん、みじん切りなどにしてニンニクと同じように香り付けに使ってもマイルドなニンニク風味が楽しめます。無臭ニンニクは更に香りが無いので、漬物などにしても美味しいのではないでしょうか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
『にんにくの栄養効果』がスゴい!食べ方を変えるだけでも効果バツグンに? 2016年07月14日 WELQ にんにくと言えば、疲労回復効果があることから、スタミナ食材として広く知られているかと思います。でも実はにんにくは、疲労回復などの健康効果以外にも、ダイエットや美肌、アンチエイジングといった、美容面にも高い効果を持っているそうです。こちらではそんなにんにくの効果について、効果的な食べ方なども含めてご紹介したいと思います。 目次 にんにくとは? にんにくの栄養とは? にんにくの健康効果とは? にんにくの美容効果とは? にんにくの選び方や保存方法は? にんにくの効果的な取り入れ方は? にんにくを食べる時の注意点は? にんにくの種類は? にんにくのおいしいレシピ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね