みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

あったか蒸し鶏入りの湯豆腐/悩んだ経験は? 入浴施設での子どもの混浴年齢 70年ぶりの“改正”も

2022-01-03 23:18:59 | おいしいもの/食について
夕方、年があけて初めてのウオーキング。
二日間ほとんど歩いていなかったので少し遠回り。
凛とした空気を胸いっぱいに吸い込んで、
清々しい気持ちで、いつものように二人ならんで歩きました。
かえってから、いただき物のお菓子などでコーヒータイム。

このところ、お腹いっば食べてたので、
夕ご飯は、野菜たっぷりのさっぱり湯豆腐。

タンパク質の補給にと、解凍した蒸し鶏もいれて
美味しくいただきました。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

後半は、
入浴施設での子どもの混浴年齢引き下げのニュース。
温泉施設で、けっこう大きい男子二人が女湯に入ってきたので、
女児二人を連れて温泉に入っていたわたしはどっきり、という経験があります。
記事中のアンケートでも「6歳まで」という人が多いのですが、
わたしも引き下げには賛成です。

 悩んだ経験は? 入浴施設での子どもの混浴年齢 70年ぶりの“改正”も
2022.1.3 日テレnews/yahoo  

公衆浴場などでの「混浴が可能な年齢」を栃木県が引き下げた。厚生労働省の指針の変更をきっかけに広がった全国的な動きで、今年の元日から変更の自治体も相次ぐ。

栃木県内480か所で元日から
お子さん連れで温泉や銭湯に出掛け、お父さんが娘さんと「男湯」に入る、またはその逆のケースもあるのではないだろうか。そんなとき、何歳ぐらいまでならお子さんを「混浴」させられるだろうか。

実は銭湯など公衆浴場での「混浴」年齢は、各都道府県や中核市の条例に定められている。これまで「11歳まで」と国内でも高めの設定だった栃木県と宇都宮市は、この元日から制限年齢を「6歳まで」に引き下げた。県内にある銭湯や温泉、スポーツ施設に併設された浴場など、「公衆浴場」と指定されているおよそ480の施設が対象となる。なぜなのか。

厚労省が指針を引き下げ
2020年12月に厚労省が示した「衛生管理要領」という指針でこれまで「おおむね10歳以上の男女を混浴させないこと」としていた制限年齢を、「おおむね7歳以上」に引き下げ、全国の自治体に通知した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする