常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

タケノコ汁

2014年06月07日 | 登山


きょうの山行は笹谷峠から山形神室。あいにくの梅雨入りで、雨に降られながらの登山である。新加入のTさん、Sさんをトンガリ山の頂上付近まで案内する。きょうは、山の会恒例のタケノコ汁の会。頂上を目指すもの、タケノコ(笹竹)を採るもの、調理担当とわかれて行動。雨のため、神室の山頂は断念して、タケノコ組と合流して下山する。例年のことであるが、タケノコの会は50%以上雨に降られる。

取立てのタケノコ汁は、この時期にしか食べられない限定物。そして歯ざわりよく美味である。豚肉とニシンの違う味付けで、大なべで20人分を用意する。調理担当のNさんは、得意の山菜の天ぷらを揚げてくれる。タケノコ、山ウドのほか、今年は特太のワラビが珍しかった。取立ての生のワラビにころもをつけてそのまま揚げる。ワラビの苦味が少し残り、その柔らかな食感は絶品であった。


アウトドア ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする