きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

フキの翡翠煮

2009-05-05 | 肴・野菜


サッと湯がいて冷水に放ち................
皮とスジを剥く..................

そのまま、冷水に晒し軽くアクを抜く..........
とは言っても、短時間でOK......................。


小鍋に「煮汁」をわかす...............

★出汁(カツオ節・昆布)・日本酒・みりん・塩・醤油少々

カットした「水煮の蕗」を入れ...............
再度、煮たつくらい......ものの1分くらい...............

すぐに.....煮汁ごと冷却する..................。



流水しながら、小鍋ごと冷却する.............
「いっき」に冷やすことが重要.....................。

温度が下がることで、煮汁が蕗に浸透する................
つまり「うま味」が浸みる.....................
そして、美しい「青色」と食感が保たれる.............。

すぐ食べるのは、もちろん最高だし.....................
このまま(汁はきって)冷蔵庫保存した翌日でも.....
僅かに色落ちしますが、まだ翡翠色............。

数日、色を保たせたい場合は..................
よく晒してアク抜きし、そのまま何もしないで冷蔵庫.......
これが1番キレイみたいです..................。


・・・蕗の甘酢漬け・・・


ほんの少しだけ......甘酢漬け.......
★味醂・千鳥酢・塩


・・・蕗のナムル・・・


以前から試したかったのですが...............
せっかくの「蕗の風味」を壊すんじゃないか?と怖くて試せなかった......

でも今回、細いところを選んで「ほんの少し」だけ実験してみました.......。

ゴマ油で炒めて.....醤油・味醂・すりニンニク少々................
日本酒をかけて.....汁気がなくなるまで炒める.............
仕上げに.......荒ずり白胡麻・韓国唐辛子............。

食べてビックリ..........................
ニンニクやゴマの風味に負けてない、蕗の香り..........
かえって際立つ...蕗の香りやホロ苦さ....すごく美味しい.........

なんでも、試してみるもんですね~。



・・・ごろごろカレーライス・・・


今夜は.....「ぐ」がごろんごろんの、カレーライス............。

玉葱は2段階で.............................
はじめは「味だし」として、牛肉・人参などと煮込む..........
仕上げに....ジャガ芋と大ぶりにカットした玉葱を、また加える......。

カレールーを使いましたが...................

大蒜とカレーPとタバスコが「がっつり」効いてて、辛いっ..........

ピクルスがわりに.........すっぱい沢庵の「微塵切り」.............

オットには「どんぴしゃの味」だったらしく...................
ちょ~っ褒められたっ! うっしっし~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW の食卓

2009-05-05 | 意味のある食卓


今日は宅配野菜が届いた...................

ニラ・野ぶき・葉つき人参・きゅうり............

このほか.....キャベツ・ほうれん草・小松菜
       ちんげん菜・甘夏・じゃが芋・玉葱........。


GWは「呆れるほど」篭もっている....................
いつもの「週末の買出し」さえ行かず.....................

冷蔵庫や備蓄ものを漁って、料理しておりました...............
おかげで......カラッポ状態に近くなり、気分がいい(笑)..........。

お野菜も届いたことだし..................
そろそろ「買い物」へ出かけようか...............。


GWサバイバル中の「肴たち」..........


・・・揚げ昆布・・・


昆布をカットして揚げるだけダケド........
これが意外と難しいんですよね、うっかりすると焦がす......。


・・・残りもんの塩炒め・・・


★レンコン・とんとろ肉・かぶれ菜・シナチク(味付け)・赤とうがらし

レンコンは「昆布だし」で炊いてある.............
豚肉の脂をつかって、レンコンもお肉も「焦げめ」がつくように焼き....
他の材料、日本酒をふって、軽く塩・コショウ.......唐辛子.......。


・・・マカロニさらだ・・・


★マカロニ・胡瓜もみ・魚肉ソーセージ・ツナ・パセリ

スパサラダは時間がたって、伸びてるほうが美味しいから...........
わざとに「伸びる」まで茹でて作ってみました(笑).........
いつもより、美味しかった......................。


こんな感じで、あっちゴソゴソこっちゴソゴソと..........
なんとかなるもんですね(笑)...................。

GW.....遠出の予定はなかったけど.................
そのかわり「ご近所探検」くらいはするツモリだった........

わりと近くに、白洲次郎・正子さんの記念館「武相荘」があるし.....
岡本太郎さんの「記念館?」もある........................
「町田」の商店街も偵察してみたかったし...........
器屋さんも覘きたかった.....「銀ブラ」(笑)もいいなぁ~と.......。

ですが.......ぐだぐだしてる間に、GWも終わっちまう...............
気づけば、「外ごはん」の一つもしていない(笑)..............。

出不精は何時ものことだけど..................
かるく体調不良も手伝って、「お篭りGW」になってシマッタ........

さすがにオットが気遣って................
「外ごはん」に誘ってくれるも..................
体調が優れないときって、外の食事を受け付けない...............
「う~ん」と悩むも、「いいや、なにか作る」となっちゃう.........

「出不精なまけ女」と言うか...............
「貧乏性おんな」とでも言いますか.....自分でも呆れる(笑).......。

でも......そのお陰で「散財」しなくてすんだ..................

PCの修理費・新しいPCなど、予想外の出費があったし...............
「給付金」は今だ届かず.......車関係の請求書も続きそうだ...........

どう考えても.......今年も「出ていくばっか」の、きばな家.............
無駄づかい、しないほうが良いに決まっちょる(笑)....................。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする