きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

冷奴と葱キツネ

2009-05-21 | 大豆加工食品


【冷奴】......オットの「リクエスト」......。


いつもは「ネギ・ショウガ」だったり、単純に調味料だけだったり.....

だけど、今夜はちょっと豪華版?(笑)...................。




軽く「水きり」して4つにカット....................

◆とんぶり・晒しネギ・青紫蘇・新しょうが醤油煮・茗荷の梅酢・白ごま◆

そして....◆卵黄◆....................................


お醤油少々で、調節しながら食べる......................。



・・・葱きつね・・・


油揚げを「再度」.....油で揚げてカリカリにする...................。

フライパンに多めの油をいれて、「揚げの細切り」を中火で焼く.............
水分が飛んでカリッとしたら、火を強め、キツネ色に揚げ焼きする..........
このとき、余分な油はペーパーで吸いとる.....................。

いい頃合いで「火をとめ」...........お醤油をふる........
ジュジュ~ッと煙がでます.........香ばしく浸みる.................

ボールの中で、「千切りネギと七味と油揚げ」を和える..........
お好みで、レモン汁か酢をふる......................。


以前の葱きつね」はこ~だった................。

お醤油をかけるより、熱いフライパン上で浸みさせたほうが香ばしい......
カリカリ感も保たれるし...............こっちに改良しました。

もっと甘めで簡単に作るなら、市販の「めんみ」とか「ぽん酢」とか.....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦がしエノキ

2009-05-21 | 肴・野菜


以前......教えて頂いたレシピですが...............
そのときは、大蒜を使っていたように記憶している......。

これは.....我が家風にアレンジ.......................
大蒜ナシの「バター醤油味」で、胡椒も使っていまセン...............。


少量の油で、動かさずに焼いて「焦げめ」をつける..........
ひっくりかえして軽く焼き、バターをおとして醤油をジュッ.........。



根もとは、なるべき切り落とさず残します.........
適当な大きさに割いて.......バラバラにならないので食べやすい。


・・・蕨と油揚げ・・・


人参もたして.......こういう煮物はホッとしますね....。

昨日も気温が高かったけど...............
あさ温めたあと、そのままキッチンに放置......うっかり!
夜、それに気づいて「いたんだ?」と慌てたけど................
しっかり火通ししたら大丈夫だった......................

日中は25℃以上になってるから、そろそろ注意しないとな(反省)。


・・・小海老の塩焼き・・・


フライパンに少量の油をひいて..................
笊は「青だいず豆腐」の(笑).....さっそく活躍する..........。


・・・キャベツの牛乳スープ・・・


食べて呑んだあと、オットが、「まだ小腹がぁ~」と仰るので..........
キャベツとベーコンを刻んで、牛乳・コンソメキューブ・胡椒・ナツメグ。

小ボールにたっぷりと......満足しておりました...............。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新型インフルエンザ...........とうとう来ちゃった........。

念のため、今週から「車通勤」に切り替えていたオット.................
今日は仕事の事情で「電車通勤」、昼から都内を通って北関東へ..........。

そんな時にかぎって、感染のニュース....................
仕方ないと思いつつ......感染者の行動経路をみたら...............

思いっきり「地元駅」の、使う路線じゃんか(涙)...................

よりにもよって........どんびき........................

マスクをガッツリ用意して......出勤していきました。

罹っても心配ないとは承知していますが.................
感染したあとの、モロモロの弊害が「大問題」なのだ.............

シャレにならない.........どうか感染しませんようにと、願うばかり。

やっぱり.....来週の歯の定期検診.......キャンセルしよう..........
虫歯治療じゃないから、焦る必要もないし..........................
子供の多い病院だし.......念には念を、入れておこう............。

うつすのも、うつされるのも嫌だもの...................。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする