きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

冬の夢

2010-01-09 | つぶやき


昨夜は12時間、眠ってしまった.............
ヘンテコリンな夢を、たくさん見たような気がする......。

吹雪の中で、安堵してる夢だったような、気がする..........
変だけど、ホッとしてた記憶が微かにある.................

【えりも】で、吹雪で車が埋まった「ニュース映像」を観たせいだ。


雪や氷の匂いを嗅がなくなって、何年になるだろう........
キンとした冷気を肌で感じなくなって、何年になるんだろう.....

冬なんだけど、冬って感じがしない..............
だらだら秋が続いて、気がつくと春になっている.........。


関東平野で暮らすようになって...............
ずっと【冬】が消失している...................

寒い寒いとボヤキつつ、やっぱり「冬」は何処にもない。

北海道で言う処の冬は、欠片も.......ない。


あんなに辛かったハズなのに.............
毎年ウンザリしてたはずなのに...............

雪の匂い、きしむ音、突き刺さるミゾレ、割れる気配.....
雪の落ちる轟音、振動..........................
悲鳴のような暴風、窒息しそうな大雪..........

煌めく氷、突き抜ける青空、硬質の白い雲、尖る太陽.......
目を焼く白き雪原、緑あざやかなエゾ杉.........
神々しい山々............................

深夜の無音の冷気、割れそうな満月、蒼く光る氷の荒野.........
漆黒の空と宝石の星、むせび泣く海、すすり泣く湖............

緊迫感の夜明け前..............................。


未だに、いいのかダランダランしててと罪悪感が沸く........
冬にこんな「ユルユル」してる自分が、不安になる............

暮らしがかわっても、長年染み付いた感覚は抜けない.............

何かが合致しなく、まるで時差ボケのような不快感を味わっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツと豆腐の卵とじ

2010-01-09 | 肴・野菜


野菜が食べたい..........

そうオットが言うので..........

キャベツを「たっぷり」使った煮物........。


小鍋に少なく見えますが.............
煮はじめは、テンコモリの山盛りでした........

◆キャベツ
◆豆腐
◆油揚げ
◆ニンジン
◆ベーコン(1枚)

◆みりん・日本酒
◆水(呼び水程度)

蓋でギュ~ギュ~押して蒸し煮.........
水分があがってクツクツしだしたら.........

◆醤油
◆塩
◆梅酢(数滴)

蓋して弱火の蒸し煮を続ける.................

味見をしつつ、50分~1時間..............
キャベツの甘みを生かした優しい味に仕上げる.......。

最後に◆卵でとじる................。




ピンボケですみません(笑).................。


こういうのは、まず余計な「水分」を使わずに........
なるべく素材の「水分」で煮る.......................

次に「短時間仕上げ」しようと思わない........
蓋した弱火でジックリ、気長に仕上げる............

これが美味しく作るコツ......................

チャチャッと10分で仕上げると.............
旨くもなんともない、ヘタクソ母ちゃんの「煮込み」になる.......

そして「煮もの・野菜」嫌いの子供が、また1人誕生する........

【うちの子は好き嫌いが多くて】......................
そう「子供のせい」にして嘆く前に.................
ご自分の料理の腕、嗜好の劣悪を「今一度」検討した方いいと思う。

子供の舌(鼻腔)は敏感だ.......侮るなかれ......

味音痴母ちゃんより、食通です.................。


もちろん、購入して何日も経過した「死んだ野菜」を使って煮込めば....
「残飯料理」にしかならないことは、言うまでもない..............。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん(筋子と鱈子)

2010-01-09 | オカズ・肉・魚


スジコとタラコを中心に.........

あるものをコチョコチョと並べて「朝ごはん」......。


◆筋子・ウィンナー・キャベツと胡瓜の漬物
 きゃらぶき・昆布〆鱈子・とんがらし醤油漬
 甘い玉子焼き....炊きたてゴハン◆


オカズを乗せている「黒い丸盆」は............
【野田琺瑯】のものですが............

気づけば、お正月くらいしか出番がなく........
もっと積極的に使わなければ、と............。


いまさら気づくのも何ですが(笑).......
2人用に丁度いい...........

ごはんに酒肴に.....もっと使ってあげよう.......。


琺瑯製だから、器としても使えるし........
銘々盆としてもいいなぁ~と購入したけれど.......

ウッカリしちゃって出番少なく、可哀想なことをした(反省).....
道具を使わないことくらい、罰あたりな事もないのに......

いつもそう肝に銘じているのに......

ポカを繰り返す愚かな己なり(笑).......。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする