休日の......、メインは「ぬか漬け」です
「ぬるい漬物」は苦手なので、ぬか漬けも冷たくして食べる
食べる時間から逆算して、常温で漬けたあと冷蔵庫へ移す
食べる時は冷たい状態、始末してしばらく常温で休ませる
つまり、室内と冷蔵庫を「行ったり来たり」させています
だから容器は、深いより横に平べったいほうが便利かな
胡瓜の長さがあって茄子の深さがあれば、OKって感じ
朝餉用に、まず胡瓜を押しこんで、時間差で茄子を入れる
数時間後の寝る前に、冷蔵庫へ移してオヤスミナサイ
胡瓜はピッタンコ、茄子は切らずに1本漬けだったので浅かった
だけどすんごく美味しかった~♪
やっぱり夏は糠漬けだねっ、っていうか糠床だね
夏野菜を、どんどこ簡単に食べられて便利
しかも美味しいし栄養価は高いし、言うことないね
・・・朝餉めにゅー・・・
◆ご飯(オット作)
◆ぬか漬け
◆茄子と竹輪の油炒め(醤油)
◆人参のおひたし(常備菜)
◆ゆでたらこ(残りもん)
◆小梅干し
◆たまご納豆(オット用・・・ねぎ・辛子・醤油)
どまんぞく
今朝は涼しい、だいどこ仕事が楽しい、いいことだな
オットは幕張までドライブしに出かけた、車を慣らしに
アタシは台所で、風に吹かれながら糠床をかきまわす
あ~こういうのが一番しあわせ、日常が戻ってきた感じ
本でも読もっと