なんでもないもんだから、丁寧に「まっとう」に拵えてみる
小松菜はサッと色がかわったら引きあげ、流水に晒す
アタシは青菜の「あく」が苦手なので、ちょっと浸しとく
根本を揃えて水の中から摘みだし、俎板の上に平らになるよう置く
俎板を斜めにし、水がシンク内へ流れるよう固定する
こうやって、しばらく水切りをする
切った青菜を、今度は「笊の中」に「縦」に立てかける
ふたたび、しばらく水切りする
適当にほぐし、かきたての「花かつお」と生醤油を添える
今回は、美味しい胡麻油をちょっとだけかけてある
◇
つい、ギュウギュウ絞っちゃうけど、本当は絞らない
いつもいつもは出来ないけど、余裕があるときくらいは
優しい気持ちで「ちゃんと真っ当に」拵えてみようかと
味も食感もぜんぜん違った
こうべをたれる

この夜、ほかに食べたもの、秋刀魚とお蕎麦、あともろもろ
秋刀魚は北海道産の「お刺身用」、極うまであった
〆は「ざる蕎麦」、うちは葱と山葵のほかに「なないろ」をかける