◆牡蠣(洗浄する)
◆湯・酒・千鳥酢
・酒を落とした少ない湯で、サッと煎るように茹でる
・笊にあげ水を切り、酢をかける
・冷蔵庫で1時間ほど冷やす(しまって美味しい)
・茹で汁は、灰汁をとりながら濃く煮詰める
◆聖護院だいこん・人参・塩
・大根と人参は千切り
・大根葉の柔らかいとこも千切り
・「薄塩」をあて、しんなりするまでおく
・水分をキッチリ絞る
◆千鳥酢
◆きび砂糖
◆薄口しょうゆ
◆塩
◆牡蠣の煮詰めた茹で汁(もしくは出汁)
◆レモン汁(お好きな柑橘類)
・野菜と牡蠣に和えて、最後にレモンを絞る
豪華で美味しいなます
・・・・この夜のオット酒肴・・・

これ用意して、あとは煮物の鍋をストーブにのっけて
オットに番兵役を仰せつけ、アタシはお風呂に入った
すきっ腹かかえて
断食日なので、本当は胃に固形物を入れたくない
でも、料理するかぎり「味見」しないとはじまらないわけで
前は口に含んだらペッと吐き出していたけど、さすがに今はやらない
ちょっとだけモグモグとよく噛んで、注意深く味見をしている
断食日は味覚も臭覚も鋭くなるようで、味がピタッと決まるから嬉しい
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
選挙もおわった、ここは野田ちゃんの地元だった
グランプリファイナルもおわる、町田くん惜しかったぁ
そして週末もおわる、明日っから師走も後半だ
今年もあと半月か~、く~はやかったな~今年もっ
投票日っていっつも暑いから、今日みたいな肌寒い冬晴れのときは気持ちいいな
テクテク散歩がてらいってサクサク投票して、帰りはドカドカ買い物して帰ってきた
行くとき、いつもの「おだんごヘアー」がなぜか決まらず、なんど結っても失敗し
イライラしてぼさぼさになってキィ~ってなって、最後はバレッタで留めてプリプリ
玄関をでた時は非常に気分悪かったけど(笑)、冬の空気がクールダウンさせてくれた
投票場にはストーブが焚かれていた、置いてかれないよう、オットの背中を
必死で目で追いつつ投票してるので、せっかく持っていったマスクをしわすれる
がたん!ってすごい音がしたから、後ろをふりかえったら婆ちゃんがコケてた
杖ついてたみたいで、若い子に助けられてたけど怪我がなくて良かったわ
婆ちゃんだって頑張って投票しに来てんだから、元気なヤツはちゃんと投票しろ
投票もしないで偉そうに文句いうな、ドヤ顔でインタビューに答えてんなバ~カッ
羽生くんの演技を観はじめたら、オカメがえろえろ吐きだした
ギョッ、小鳥が吐くって心配な場合とそうでない場合とがあって
ざ~っと冷や汗かきながら観察していたら、むしゃむしゃ餌を食べだして
何でもないことが判明する、も~脅かさないでよ~心臓とまるかと思った
って、もう演技おわるじゃないかっ..........だった
それにしても明朝はマイナス予報、まだ12月も半ばだって~のに早くない?
暖冬だって聞いてたんだけど、ずいぶん寒い冬だなぁ今年は.............