きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

カレー天ぷら丼・味噌汁・・・おっと弁

2017-04-19 | お弁当箱
                       

◆ちくわ・プロセスチーズ
◆ゆでカリフラワー
◆ゆでインゲン
◆塩あえ人参

◆てんぷら粉・カレー粉
◆水
◆サラダ油

◆大葉・紅生姜

◆ごはん
◆もみ海苔

 ・炊きたてごはんを琺瑯容器によそい、保冷材の上に置いて冷ます
 ・ほんのりしてるうちに、お箸で少しづつすくってフンワリ詰める
 ・海苔をちらす

◆下総醤油

 ・崎陽軒の醤油さしに




◆出汁◆豆腐屋のあぶらげ◆豆苗◆白みそ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


遅くなって焦ってたもんだから、うっかり「丸まえ角むこう」を忘れてしまい
盛りつけが反対になってしまった、まっいっか、どうせオットにゃ解るまい



   ・・・


来週には梅の予約注文がはじまる、筍ゆでなきゃ、きゃらぶき煮なきゃ、山菜たべとかなきゃ

あ~気が急いてくるけど今年は身体が重く気分も重く、拵えたい料理もいっぱいあるのに
ぜんぜん出来ない、それでもナンとかカンとか食卓を侘しさから救っているのは
今までの料理修行の賜物であるのは間違いない、あ~真面目に主婦してて助かった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚みそ丼・もずく酢・あぶらげ清汁・・・朝餉

2017-04-19 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝は、ちょっと甘めに味噌漬けにした豚肉を
味噌ごと香ばしく焼いて、プチどんぶりで


◆ごはん(白米)
◆豚の味噌漬け

 ※豚肩ロース厚切り・白ワイン・味の母・手前味噌

・一晩漬けこみ
・味噌ごと3重のホイルで包む

・熱くした鉄フライパンに置き、弱火で数分ほど蒸し焼き
・チリチリ音がしてきたら包みを開き、ヒックリ返す
・また包みなおし、数分ほど蒸し焼きにする

・豚肉におおかた火が入ったら、ホイルを開き
・火を強めて水分を飛ばす
・豚肉を取りだし、カットして戻し
・炒りつけるように味噌だれを絡める

・炊きたてのご飯にのっける

◆あぶらげ清汁

 ・濃いめの出汁(煮干し・利尻昆布・本枯れ)
 ・豆腐屋のあぶらげ
 ・味の母・うすくち醤油
 ・万能ねぎ

◆もずく酢(黒酢いりの味付け・白ごま)

◆いろいろ浅漬け(※下記事)
◆カリフラワーの松茸風味(※下記事)


   ・・・


◆ヨーグルト・苺・珈琲



清汁をとても美味しがっていた、お豆腐屋のあぶらげだからカナ
カリフラワーはしっかりと味がしみて、予想より美味しくなっている
浅漬けは、多めにいれた利尻昆布の旨みと粘りですごく美味しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする