きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

苺ジェリー・苺シロップ

2017-04-27 | もつもの
                 

先日から仕込んでた「苺シロップ」が出来あがったので
半分ほど「苺ジェリー」に展開する.............

ジェリーは、とろりと蜂蜜状の濃度をめざす


・・・漬けはじめ(※記事はここ)・・・


ときどき混ぜながら、苺のエキスが出っきるまで待つ



だいたい2~3日はかかる

笊にあげ濾す



このままでは、種とか産毛とか落ちているので
さらにガーゼなどを使って、濾す............



美しい「苺シロップ」の完成

・・・味見・・・


とんでもなく美味しい



リモンチェッロを混ぜて冷蔵保存(リキュールの瓶を利用した)

このまま1年保存した昨年製を味見したところ、とんでもなく美味なことが判明
今年のも、たまに楽しみながら来年まで保存しておく予定...............

寝かせておくと美味しくなるのは間違いないが、色は褪せてしまう
なので、半分は「ジェリー」に展開して美しさを保存しとこうと思う



奥は、シロップを煮詰めて「ジェリー」にしている

冷蔵したときに「蜂蜜状」の濃度になるよう、慎重に見極めながら煮詰める
熱いときに目立つほど濃度がつくと、冷やしたあと飴になるので注意

手前は、「だしがら苺」をリモンチェッロ・グラニュー糖で煮ている
だしがら状態のときは不味そうなのに、煮なおすと不思議と美味しく再生する



完成♪ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまみ盆

2017-04-27 | 肴・野菜

おっと用の「おつまみ盆」



◆姫皮と菜花のゼリー寄せ(※下記事)
◆トマト
◆黒コショウ・オリーブ油

 ・おつまみ用に、コショウとオリーブ油を追加

◆筍と牛肉の有馬煮(※下記事)

 ・熱くして



◆もずく酢こんにゃく

 ・黒酢もずく
 ・おさしみ蒟蒻(繊切りにして)
 ・万能ねぎ・ホースラディッシュ




あと、ミスドのドーナッツ



午前中、このブログに「お願い」しといたら夜には願いが叶う

すごいな~うちのブログは(笑)、今日は1億円ほしいなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘伝豆ごはん・めかぶとんぶり・・・朝餉

2017-04-27 | 朝ごはん・昼ごはん


◆秘伝豆ごはん

 ・茹でて冷凍してあった秘伝豆を炊き込んだ

◆おつゆ(豆腐・水菜)

◆めかぶとんぶり

 ・めかぶ・とんぶり醤油漬け・ホースラディッシュ・万能ねぎ・醤油

※とんぶり醤油漬け(※下記事)は、1日経過すると水っ気がでて縮む
 なので、漬けて数時間~半日で食べきったほうが良いかも........

◆おかずセット

 ・ほうれん草のおかか醤油
 ・蒸しキャベツのマヨネーズ和え(水菜・ベーコン)
 ・せんぎり沢庵・もってのほか梅酢漬け



   ・・・


◆ヨーグルト・苺・珈琲




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





雨があがったので、ららぽーとへ買い物に行ったら
ま~た買いすぎて、帰り道で腕がブチ切れそうになる

熱い、いや暑い



更年期というのは厄介でシツコイもんだと、今さらながらに辟易しているアタシだが
泰○も酷いな、あの人は○鬱病のせいもあるのかな、あきらかに躁状態だし大丈夫かいな

そういえばお姉さんのほうも、ぜんぜん表舞台に出てこなくなったな
弟の襲名のときだったかチラリと見たけど、ものすごく面変わりしてた
単に老いたってレベルじゃなかったもんな、どっか病気なんだろうか

毎日あたまがボ~ッとしてクラクラし、頭蓋骨内に音はワンワンと反響し気を失いそうだし
肩こって頭いたくて、気持ち悪くて胃酸は逆流し放題、だるっだるの情緒不安定のドポンコツだけど

だからって大麻すいたいなんて思わんから~たかぎぃ~、病院へいけっすぐに
歯~ぬいて痛いときはロキソニンだから~大麻じゃなくて~、頭んなか診てもらえっ

けっこ~キツイな~と思って落ち込んでたけど、TVみてると自分は大したことないんだ~

って気づく













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだま弁当・キャベツと豆腐のシチュー・・・おっと弁

2017-04-27 | お弁当箱




◆秘伝豆ごはん
◆めだまの醤油焼き
◆小梅干し

◆蒸しキャベツと豆腐のクリームシチュー

 ・蒸しキャベツ(ベーコン・水菜)
 ・もめん豆腐
 ・ベシャメル・牛乳
 ・塩・コショウ・ナツメグ


・・・蒸しキャベツ・・・




◆キャベツ・塩・水

 ・無水鍋にてんこ盛り入れ、少量の塩と水
 ・蓋して蒸らす

◆ベーコン

 ・途中でベーコン

◆水菜

 ・最後に水菜、2~3分蒸らして出来あがり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶

2017-04-27 | 本と映画の話

藤沢原作で、主役はリリーフランキー

面白そう、すぎる

※解説とか

うちでは、リリーフランキーが出ている映画は面白いよねって~のが定説
彼のやる役は善人も悪人も、どっか狂気はいってて凄くいいし、演技も上手い

作家だって~こと忘れそうだ


はやく観たいな

だけどまだ、公開されてないのかな

監督さんも亡くなったみたいだし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする