
先日から仕込んでた「苺シロップ」が出来あがったので
半分ほど「苺ジェリー」に展開する.............
ジェリーは、とろりと蜂蜜状の濃度をめざす
・・・漬けはじめ(※記事はここ)・・・

ときどき混ぜながら、苺のエキスが出っきるまで待つ

だいたい2~3日はかかる
笊にあげ濾す

このままでは、種とか産毛とか落ちているので
さらにガーゼなどを使って、濾す............

美しい「苺シロップ」の完成
・・・味見・・・

とんでもなく美味しい

リモンチェッロを混ぜて冷蔵保存(リキュールの瓶を利用した)
このまま1年保存した昨年製を味見したところ、とんでもなく美味なことが判明
今年のも、たまに楽しみながら来年まで保存しておく予定...............
寝かせておくと美味しくなるのは間違いないが、色は褪せてしまう
なので、半分は「ジェリー」に展開して美しさを保存しとこうと思う

奥は、シロップを煮詰めて「ジェリー」にしている
冷蔵したときに「蜂蜜状」の濃度になるよう、慎重に見極めながら煮詰める
熱いときに目立つほど濃度がつくと、冷やしたあと飴になるので注意
手前は、「だしがら苺」をリモンチェッロ・グラニュー糖で煮ている
だしがら状態のときは不味そうなのに、煮なおすと不思議と美味しく再生する

完成♪