きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

冷やしかしわ蕎麦

2021-05-06 | ゴハン・パン・メン
酒蒸しした鶏もも肉をのっけた、ぶっかけ蕎麦

◆鶏もも肉(1枚で2人分)
◆酒(大さじ2~3)
◆塩(1つまみ)
 
・蓋をして弱火、ときどきヒックリ返しながら
  8分通りまで火を通し、そのまま冷ます

今の時期なら、ほんのり温かみが残っているくらいでも美味しいし
夏場のキンキンに冷たくしたお蕎麦の場合でも、冷蔵するのはNGです

・食べやすい大きさに切る

蒸し汁は仕上げにかけるので、捨てない

◆音威子府そば(茹でて冷水でしめ、水をしっかりときる)
◆冷たいかけ汁(すこし濃いめ・知床)

・丼にお蕎麦を盛り、鶏肉を乗せる
・かけ汁をかけ、蒸し汁を適量加える

蒸し汁の油は除いてもいいけど、この油が美味しい

◆きざみ葱・七色



やっぱり美味しい、このお蕎麦は...................

これが基本で、夏場は蒸し茄子や焼き茄子をのっけたり
茗荷や大葉など香味野菜をたっぷり盛ったり、いろいろと展開できる


今回は、底に茹でた高野豆腐が隠れています



GW中の禁酒日の夕餉、ほんとに夕方でノンアルビールをお供に早めにすませた



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ほこりっぽい晴れ、でも暖かい、ストーブを消した


北海道のアスパラガスが出回りはじめたけど、小林農園は開店しない
地方発送の幟が立っているだけで、今だシーンとしている

GW中は観光客が流れ込んできたようだから、10日後にはますます増えるだろう
あ~あ~今月の骨董市も自粛なのかなぁ、自粛自粛、なにもかもない

ぞろぞろ観光地を歩いている人達を画面でみながら
言いつけ守って暮らしてる自分が阿保らしくなってくる

はぁ~、せめて美味しいもんでも食べたいなぁ(ひとが拵えた)


今日「も」ものすごく眠たい
なにもせずゴロゴロしてたら夕方だ

あ~あ~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いまワイドショーをつけて、一番みたくないのが資産家殺人事件だ
なんつ~かさ、不謹慎なのわかってるけど、被害者にこれっぽっちも
同情できないんだなぁ、どんな理由があっても許されることじゃないけど

手前勝手な考えをもって人を人とも思わず、舐めて粗末に扱うってことは
当然その報いを受けるってことなんだから、それを分ってるんならいいけど

分かっていたなら、人並みなことやそれ以上のことは望まず諦め
あらゆることにもっと慎重になるべきだったのに、どこまでも
人ってものを小馬鹿にしていたんだろう、札束でひっぱたけば
誰でも自分の思い通りになると考えていたんだろうな

類は友を呼ぶ、己よりもっと凄いのを

事件になるようなことじゃないけど
身近でも、この手の「しっぺ返し」は何度か見てきた

傷ついて嘆き悲しんでいるのに、誰も心配(同情)してくれないと
多かれ少なかれ、みな似たような反応を示していた..........

なぜ世間の反応がそうなのか?冷酷な人間ばかりだからか?

自業自得って知ってますか?と喉元まで出かかる
必死で、言っちゃいけない言葉をゴクリと飲み込みながら
あ~怖い怖い人生(人間)舐めちゃいかんぜよ、と思っていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする