◆ごはん(白米・もち麦)
◆おつゆ(玉葱・人参・あぶらげ)
◆めかぶなっと(生めかぶ・たれ)
◆黒豆の甘煮
◆キャベツと水菜茎の漬物
◆ウインナーの油焼き
◆かぶ菜
◆厚揚げとえのきのピリ辛煮(※上記事)
「ピリ辛煮」は、かぶ煮物のおいしい煮汁を展開して.........
休日の朝餉.................................

◆ごはん
◆ゆうげ(小葱を追加)
◆なっと(おっとだけ)
◆目玉の土鍋焼き(無塩バター・コーンビーフ・ピーマン)
◆キャベツと水菜茎の漬物
◆絹厚揚げのおかか醤油煮・水菜のおひたし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また1週間がはじまったぁ、あいかわらず朝から眠い
も~今日は、朝ごはんを食べたら寝よっと(牛)


先週末のスッチの様子、この日は気分が良かったのか
茶の間に飛んできて、しばらく遊んでいった
撮るとき、スッチ~♪と呼んだら「何さ」ってこちらを見た(2枚目)
土曜日にちょっとヒヤッとしたことがあったけど、また良くなって
今日もまぁまぁ元気だと思う、元気満々ではないけれど大年寄りなんだし
これくらいで良しとするべきだろうなぁ........................
一時は諦めたこともあったんだから~
それと比べたら安心していい状態なんだと、思う、たぶん
きのうの東京は30℃になったそうだけど、札幌の今朝はまだストーブを焚いている
さすがに昼間は暖かくなってきたから消火するけど、夕方になったらまた点ける
でもスッチは別格で、つねに保温を心がけている
気温が高くなった日に保温を止めたら、途端に調子が悪くなったから
油断したらダメだな、と反省した............................
体調に一喜一憂するのはかなり疲れるけど、これも幸せなんだと感じている
コッチのときは、死ぬかもしれないと思うほど辛かったけど
それでも「これは幸せの一部」なんだと思って、なんとか乗り切った
今度はもっと冷静に見送れると思うが~、もうちょっと先にしてほしい
もうちょっとあたしに付き合ってほしい、ウザいだろうが...........
止まり木に乗ったままなので、ごはんもお水(調合したもの)も
あたしが介助している、用があったらピィピィ鳴いて呼ぶんだ
おやつ!水!、籠から出る!とか、オシモの世話をする時もあるし
2人して振り回されているけど、これも幸せなんだと噛みしめて過ごしている
◆おつゆ(玉葱・人参・あぶらげ)
◆めかぶなっと(生めかぶ・たれ)
◆黒豆の甘煮
◆キャベツと水菜茎の漬物
◆ウインナーの油焼き
◆かぶ菜
◆厚揚げとえのきのピリ辛煮(※上記事)
「ピリ辛煮」は、かぶ煮物のおいしい煮汁を展開して.........
休日の朝餉.................................

◆ごはん
◆ゆうげ(小葱を追加)
◆なっと(おっとだけ)
◆目玉の土鍋焼き(無塩バター・コーンビーフ・ピーマン)
◆キャベツと水菜茎の漬物
◆絹厚揚げのおかか醤油煮・水菜のおひたし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また1週間がはじまったぁ、あいかわらず朝から眠い
も~今日は、朝ごはんを食べたら寝よっと(牛)


先週末のスッチの様子、この日は気分が良かったのか
茶の間に飛んできて、しばらく遊んでいった
撮るとき、スッチ~♪と呼んだら「何さ」ってこちらを見た(2枚目)
土曜日にちょっとヒヤッとしたことがあったけど、また良くなって
今日もまぁまぁ元気だと思う、元気満々ではないけれど大年寄りなんだし
これくらいで良しとするべきだろうなぁ........................
一時は諦めたこともあったんだから~
それと比べたら安心していい状態なんだと、思う、たぶん
きのうの東京は30℃になったそうだけど、札幌の今朝はまだストーブを焚いている
さすがに昼間は暖かくなってきたから消火するけど、夕方になったらまた点ける
でもスッチは別格で、つねに保温を心がけている
気温が高くなった日に保温を止めたら、途端に調子が悪くなったから
油断したらダメだな、と反省した............................
体調に一喜一憂するのはかなり疲れるけど、これも幸せなんだと感じている
コッチのときは、死ぬかもしれないと思うほど辛かったけど
それでも「これは幸せの一部」なんだと思って、なんとか乗り切った
今度はもっと冷静に見送れると思うが~、もうちょっと先にしてほしい
もうちょっとあたしに付き合ってほしい、ウザいだろうが...........
止まり木に乗ったままなので、ごはんもお水(調合したもの)も
あたしが介助している、用があったらピィピィ鳴いて呼ぶんだ
おやつ!水!、籠から出る!とか、オシモの世話をする時もあるし
2人して振り回されているけど、これも幸せなんだと噛みしめて過ごしている