きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

うざく*ゴーヤいり

2021-08-02 | 和えもの
ゴーヤを加えたら、ものすごく美味しくできた~♪

加えようと思ってた「露しょうが」を止めて
ゴーヤを和えてみたら、その風味が鰻蒲に合って大成功する

このちょっとほろ苦と青臭さが、鰻蒲を爽やかにしてくれた
いいな~この組み合わせ、たまらなく美味しい、え~こと思いついたわい




◆胡瓜・塩
◆ゴーヤ・塩

・それぞれ薄塩をあて、5分ほど置く
・胡瓜はサッと洗い、ゴーヤは洗ったあと水に晒す
・この状態で冷蔵庫へ入れてスタンバイ(冷たくする)



◆鰻の蒲焼(頭とか尾の方を利用する)

・小さく切って軽く炙る

◆甘酢

・今回は「梅サワー」にきび砂糖と塩を混ぜる(冷やしといた)
・しっかり絞った、冷たい胡瓜とゴーヤを和える

・器に、酢の物と鰻蒲を交互に盛りつける
・残った甘酢を回しかける



和えちゃうと汚くなるので、交互に盛りつける


東洋医学では、鰻と梅干は食べ合わせの悪いものらしいけど
お酢より梅サワーのほうがマイルドなので、使ってみた

べつになんでもない(笑)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



きのうは蒸し暑くて、しかも「のぼせ」も出たみたいで暑い暑い(頭痛もでる)
買い物へいったから、だいどこ仕事は休めないし、ふうふう言いながら作業してた
あとは扇風機にあたりながらパタンと昼寝(これ不味かった、お腹を冷やしてしまった)

夜は鰻をモリモリ食べたけど、お酒はやめとく、呑んだらひっくり返りそうだったから
その鰻の効用も手伝ったのか、就寝しても頭と顔が暑くて暑くて冷風機を止められなかった

顔に当てて朝になる、って感じ(起こしにきたおっとに笑われる)

今朝も霧がでたのか蒸し暑く、風もやんでたけど
さっきお湿り程度に降ったから、打水効果ですこし涼しくなる
風も出てきたので、扇風機を止めた..........................

しかし今週も「どんより暑い」は続きそうだ

梅を干そうと思ったとたん、雲に邪魔される~
ま~いいけど、のんびり待とう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭そぼろのお寿司*おっと弁

2021-08-02 | お弁当箱
今日は混ぜ寿司にした

鮭そぼろは、前日に仕込んどいたのでカンタン♪



自分で中辛に漬けた塩鮭が冷凍庫に眠っていたので、片づけちゃう

・お酒をおとした湯で、茹でる
・湯を捨て、皮と骨を取り除く
・お酒(大さじ1くらい)をふり、弱火にかける
・解しながら煎る
・仕上げにうすくち醤油をふり、パラリとなったら火を止める
・余熱でも煎る(ホロホロに細かくなる)
・冷ます(冷蔵で5日)



◆酢飯

・梅サワーに塩少々混ぜたのを、炊きたてのご飯に混ぜる
・布巾をかぶせて、粗熱がとれるまで蒸らす

◆鮭そぼろ・白ごま

・酢飯に混ぜる

◆胡瓜の塩もみ(甘塩)

・しっかりと絞ってから、混ぜ寿司に和える


・・・


◆甘い卵焼き(きび砂糖・醤油)
◆紅しょうが
◆オクラとゴーヤのおひたし(おかか醤油)

◆社食のスープ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカン&うな丼

2021-08-02 | 晩ごはん
スタミナ週末だった


・松尾ジンギスカンな夜・


味つけジンギスカンだったので、野菜には油をまぶし
特製のたれをつけた.....................

◆ベルのジンギスカンのたれ
◆スイートチリソース
◆おろしニンニク
◆テーブルコショウ
◆醤油

ごはんは炊きたて、冷たいキャベツ漬けをつける
あと、辛いなんばん味噌も................

おいしかったぁ



・うな丼な夜・


翌日の夕餉は、熱々のうな丼

こっちもおいしかったぁ



エアコンなしで夏越してるから、スタミナをつける
来週はおっとがワクチンの2回目を打つし、体力つけとかんと



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ袋とトリワケトング

2021-08-02 | 好きなこと
Amazonをみたら、お料理用のガーゼが売っていたのですぐ買う
届いたら3重にして袋を塗った、水洗いして乾かす

サラダ用の袋の出来あがり♪





水あげしてシャッキリさせてから洗浄し、サラダ袋に詰め密封袋に入れる
そして冷蔵庫でスタンバイ.............................

べんりべんり





このトング、想像してたより便利だった
小さいからか、自分の指先の延長線上にあるみたい

サラダを取り分けるのに買ったんだけど

そのほかにも、取り分けたりひっくり返したり
手を汚したくないときに、サッと使える

小さくて柔らかいから、本当に使いやすい
お箸も大きなトングも使わなくなった

はやく買えばよかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする