きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

カレーうどん

2021-10-28 | ゴハン・パン・メン
寒いから、こんな熱々うどんが美味しい


咄嗟に、のこりもんで簡単に煮たダケだし
それもベーコン以外は肉なしで..................

だから、保存してあった出汁のほかに
根昆布だしと、韓国の牛スープダシダも少し使った
甘味もすこしだけ効かせた.......................

◆出汁・酒・味の母・しょうゆ・てんさい糖
◆根昆布だし・ダシダ
◆カレールウ(ジャワカレー辛口・パウダー)
◆厚切りベーコン(3枚)・おさかなウインナー(3本のこってた)
◆油揚げ(長いこと冷凍したった)
◆玉葱(半個のこってた)
◆コーン(冷凍してあったもの・最後の少し)
◆冷凍グリンピース(食べのこってた)

◆うどん・ねぶか葱



おいしかった、辛くて汗かいた



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今日は冷たい雨がふったり雷が鳴ったり
サ~ッと青空と白い雲になって照ったり

今は何回目かの、冷たい夜雨中


午前中、陽がさすと公園や森の紅葉がキラキラ光って
すごくきれいだった、でもすぐ雨がおちてきて寒そうだった

いつもの公園に、紅葉を堪能しに行きたいけど
晴れるまで待っていたら終わっちゃうかな


編み物をしていて、ふと窓をみたら変な虫がいてギョッ
寒いからかぜんぜん動かない、窓を少しあけてしばらく待ってみたけど
ちびっと移動しただけでまた動かない、胸が痛んだけれど(すこしだけ)
ホコリ取りモップに掴まらせて外へご退室ねがう、ぴょ~んと飛んでった

そのあとすぐ、冷たい驟雨

人殺しになった気分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩チャーシュー麺

2021-10-28 | ゴハン・パン・メン
といっても、「サッポロ一番」塩味です
ですが「チャーシュー」は自家製です



アラジンに煮てもらったけど、ちょっと煮すぎた
ホロホロに柔らかくなってしまった................

が、味はとても美味しい

◆豚肩ロース(塊に塩をして2日冷蔵したもの)
◆水・酒・生姜・葱の青いとこ・粒コショウ

 ・豚肉を洗って鍋に入れ、じっくりと茹でる

◆割り下(いつぞやの自家製)・醤油

 ・しばらく煮てから冷ます
 ・固まった脂を取り除く
 ・再び火にかけ、豚肉が熱くなったら取りだす
 ・煮汁を煮つめる(半量くらい)
 ・密封袋に豚肉と煮汁を加え、冷めたら密封する
 ・そのまま半日以上休ませる

※うちは半日ほど冷暗所(寒いから)、その後は冷蔵庫で保存した

※下記事のチャーシュー弁当は2日後のを使った、煮汁は軽く煮つめてかけた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝餉*火水木

2021-10-28 | 朝ごはん・昼ごはん

・火曜日*豚汁・


◆常夜なべの残りの豚肉と、人参、さつま芋、大根、ねぶか葱



・水曜日*目玉焼きセット・


カリフラワーには市販のフレンチドレ(白)、漬物はセロリのポン酢漬け
茹でたセロリに、いつぞやの鍋用のポン酢をかけて漬けてあるもの

・木曜日*いくら納豆・


いくらの白しょうゆ漬けを、すこしだけ冷凍せずにとってあったもの
漬け物は、胡瓜と紫泰子を一緒に塩漬けしてあるもの
おつゆは、積丹の神恵内のわかめ、新潟の舞茸



後半3日間は、なんとか「どんぶり系」を避けられた、めでたし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーのお煮つけ

2021-10-28 | 煮もの

マフラーっていうのは、長方形のさつま揚げのこと
これは「堀川」っていう、こちらのメーカーのもので
柔らかくて味も濃くなく、プリッとしてて美味しい



さつま揚げは苦手なんだけど、堀川のは食べやすくて美味しい

それと、茨城の蓮根・地元の人参と大根を使って煮つけた



◆出汁・酒・味の母・こいくち醤油・塩


新入りのタイの片手鍋で、少なめの量を煮る
もちろん、アラジンに煮てもらった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと弁*火水木

2021-10-28 | お弁当箱

・火曜日*シウマイ弁当・


◆ごはん
◆赤い福神漬け・塩こんぶ
◆冷凍シウマイ(しょうゆ・辛子)
◆卵焼き
◆温野菜(携帯マヨネーズ)


・水曜日*野菜てんぷら弁当・


◆ごはん
◆お煮つけ(マフラー・れんこん・人参)
◆胡瓜の塩漬け・梅ひじき(市販品)
◆卵焼き
◆野菜てんぷら(さつま芋・ブロッコリー・カリフラワー)
◆大葉・しょうゆ


・木曜日*チャーシュー丼べんとう・


◆ごはん(米粒麦いり)
◆自家製の柔らかチャーシュー(※上記事)
◆タレを煮つめたもの・ミックスコショウ
◆卵焼き
◆おさかなウインナーの油炒め(塩)
◆ほうれん草のおかか炒め(塩・コショウ)
◆ささげの茹でたの


それぞれ「社食のスープ」付き


あした金曜日は有休だそうなので、今週は終了......。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約ポット

2021-10-28 | つぶやき
タイガーの魔法ビン、1.9リットル用を購入した

手前のが、いつも使っている同じくタイガー社製の卓上ポット
これも内部がガラス製で保温力はあるけど、蓋に密封性がないのが難点
それでも、何時間も熱いお茶を飲めますが......................

横浜時代に買ったから、数回ほど中詮を取り替えながら
たぶん10年以上は毎日使っている(夏は冷茶)

こんど買った大きいのは、蓋がネジ式でがっつり閉めちゃうから
かなり保温性があり、半日すぎても熱湯だ........................

なんのために買ったかというと、「節約」のためです

灯油がべらぼうに高騰しているし、電力もやばいとか?
なので、なるべく光熱費を抑えたいと思って...........

まずアラジンの上の薬缶のお湯を無駄にしないよう、買ってみた
このポットに溜めつつ、薬缶のお湯も有効に使う

月曜日から、流しのお湯(ガス)は1回も使っていない
水がけっこう冷たくなってきたけど、熱湯があるから問題なし

料理にも活躍してて、そのぶんのガス代も浮くし
なにより「手早く調理」でき、時短で助かっている

洗い物に熱湯を使うと、気持ちがいいし衛生的だ

スポンジ・ダスター・まな板・包丁の熱湯消毒も
気軽に何回も繰り返せて、とても気分がいい

このぶんだと、このポットの出費はすぐ取り返せそうだ


努力は楽しくなけりゃ~続かない(あたくしの場合)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらの冷凍保存*わかめの茶碗蒸し

2021-10-28 | もつもの
余市で仕入れてきた筋子、しょうゆ漬けと白しょうゆ漬けにする






しょうゆ漬けは、すぐ食べる用.....................
白しょうゆ漬けは、保存用なので冷凍する

◆煮切り酒・こいくち醤油
◆煮切り酒・白醤油・塩

1~2日ほど漬けてから、食べる(保存する)




白しょうゆ漬けは、お節やちらし寿司なんかで活躍する
うちは2人なので、小瓶がちょうどいい量(多め1回分)

小瓶のふちギリギリまで詰め、ラップを貼りつけてから蓋をする
こうすると、何ヶ月冷凍しても表面が硬くならず、美味しく食べられる

白しょうゆ漬けは「塩いくら」がわりで、なるべく薄味で漬ける
あまり塩っぱくすると美味しくないし、残ったらお醤油を足して
「しょうゆ漬け」でも食べたいから........................

いくらの甘味を感じるくらいの「美味しい塩気」っていうか

けど、あんまり甘塩だと、解凍したときにべちゃっと粒が潰れる......
.......ような気がするから(たまにやる失敗)、塩梅は注意している

はじめ薄味めで漬け、半日~1日後に味見をしてから
あらためて調味料を足して調節し、さらに半日~1日ほど漬ける

って方法だと失敗ないと思う

野菜の漬物も、この方法をとっている
面倒なようでも、1回で済まそうとするほうがリスクが高く
いつもあたしは、急がば回れと自分に言い聞かせて作業している
あ~めんどくさ~と思ってるときほど.......心の声を無視すると必ず失敗をする

失敗したときの主婦の惨めさといったら(あらゆる意味で号泣)

ことに「いくら」のような高級品は、ぜったいに失敗は許されない(とくにお節用は)




・おっと夕餉・


禁酒日の夕餉なのでボリュームありだったけど
このあと、ご飯もいくらもおかわりしていた

カレイの煮つけは、皮が剥がれちゃったけど美味しく煮えた
余市の新鮮な黒ガレイなので、酒、みりん、きび砂糖、醤油だけで煮つける
すごく美味しいから、食べたあとは熱湯を注いで「骨湯」をした

・前夜は塩焼きだった・


2人分にちょうどいいかな?と思ったから、2枚にさばいてもらったけど
受け取ったときズッシリ重くて、完全に「見間違えた」ことに気づく

4人分はあった、慌てて切りなおす



いつも店頭でやる失敗、なぜか小さく見えてしまうんだなぁ(ナゾ)


お吸い物がわりに、わかめの茶碗蒸しを蒸した



ちょうど栗も煮てあったし、神恵内の美味しいわかめもあったしで
具が、栗・わかめ・ちくわ、という変な取り合わせだけど...........

お出汁が冷蔵庫にあったからカンタンだったが、ちょっと薄かったようで
茶碗蒸しというより「かきたま汁」に近くなってしまったが、ものすごく美味しかった


栗の甘露煮、いくら、とりあえず2品「お節」を冷凍できた、一安心
来年のお節料理は、ぐっと簡素にしようと思っている(たぶん)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする